コーディネーターの井上です。
夏の一大イベントだった東京2020オリパラも終わり、「令和3年度」も折り返しが近づいてきました。
ということは、我々のような公的支援に携わる支援者的としては、来年度の中小企業施策の大枠が見えてくる季節です。
案の定、経済産業省の令和4年度本予算にかかる概算要求が発表され、中小企業対策費に関して説明資料などが公開されました。

↑クリックすると、新しいウィンドゥで開きます。
中小企業庁の施策や予算は、一番下にまとめて載せられていますね。

事業再構築補助金はものづくり補助金と一体として、(補正予算ではなく)本予算として要求されるに至りました。
ということは、衆院選で余程のことがあって、ちゃぶ台返しをされないならば、来年度も実施されるとお考えください。

我々、「よろず支援拠点」も中企庁予算が配賦されることで運営されています。

幸いにも、来年度も継続設置いただけそうです。。
ということで、気が早いかも知れませんが、
「こんな補助金があるんだな」
「あんな支援策も使えそうだね」
とチェックしておいていただいて、早めに準備を進めて、うまく施策を活用してほしいと思います。
もちろん、私たちもこうした情報を仕入れて、ご対応できるよう準備しております。
お気軽に、何なりと、お尋ねください!!
夏の一大イベントだった東京2020オリパラも終わり、「令和3年度」も折り返しが近づいてきました。
ということは、我々のような公的支援に携わる支援者的としては、来年度の中小企業施策の大枠が見えてくる季節です。
案の定、経済産業省の令和4年度本予算にかかる概算要求が発表され、中小企業対策費に関して説明資料などが公開されました。

↑クリックすると、新しいウィンドゥで開きます。
中小企業庁の施策や予算は、一番下にまとめて載せられていますね。

事業再構築補助金はものづくり補助金と一体として、(補正予算ではなく)本予算として要求されるに至りました。
ということは、衆院選で余程のことがあって、ちゃぶ台返しをされないならば、来年度も実施されるとお考えください。

我々、「よろず支援拠点」も中企庁予算が配賦されることで運営されています。

幸いにも、来年度も継続設置いただけそうです。。
ということで、気が早いかも知れませんが、
「こんな補助金があるんだな」
「あんな支援策も使えそうだね」
とチェックしておいていただいて、早めに準備を進めて、うまく施策を活用してほしいと思います。
もちろん、私たちもこうした情報を仕入れて、ご対応できるよう準備しております。
お気軽に、何なりと、お尋ねください!!