本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

来年度の補助金や中小企業施策を知る

コーディネーターの井上です。

夏の一大イベントだった東京2020オリパラも終わり、「令和3年度」も折り返しが近づいてきました。
ということは、我々のような公的支援に携わる支援者的としては、来年度の中小企業施策の大枠が見えてくる季節です。

案の定、経済産業省の令和4年度本予算にかかる概算要求が発表され、中小企業対策費に関して説明資料などが公開されました。
概算要求
↑クリックすると、新しいウィンドゥで開きます。

中小企業庁の施策や予算は、一番下にまとめて載せられていますね。
中企庁予算

事業再構築補助金はものづくり補助金と一体として、(補正予算ではなく)本予算として要求されるに至りました。
ということは、衆院選で余程のことがあって、ちゃぶ台返しをされないならば、来年度も実施されるとお考えください。
再構築が本予算に

我々、「よろず支援拠点」も中企庁予算が配賦されることで運営されています。
よろず継続!
幸いにも、来年度も継続設置いただけそうです。

ということで、気が早いかも知れませんが、
「こんな補助金があるんだな」
「あんな支援策も使えそうだね」

とチェックしておいていただいて、早めに準備を進めて、うまく施策を活用してほしいと思います。

もちろん、私たちもこうした情報を仕入れて、ご対応できるよう準備しております。
お気軽に、何なりと、お尋ねください!!


同じカテゴリー(公募情報)の記事画像
横浜市の事業継続・展開支援補助金(設備投資支援型)
神奈川県経営資源引継・事業再編事業費補助金が公募開始です
神奈川県独自のコロナ対策補助金が公募開始!
事業再構築補助金の公募要領公表
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第5弾)のご案内
非対面ビジネスモデルとは???
同じカテゴリー(公募情報)の記事
 横浜市の事業継続・展開支援補助金(設備投資支援型) (2021-06-10 17:02)
 神奈川県経営資源引継・事業再編事業費補助金が公募開始です (2021-05-14 11:41)
 神奈川県独自のコロナ対策補助金が公募開始! (2021-05-10 12:00)
 事業再構築補助金の公募要領公表 (2021-03-29 15:44)
 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第5弾)のご案内 (2021-01-14 18:23)
 非対面ビジネスモデルとは??? (2020-06-11 14:44)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人