本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

明日のトークライブのお知らせです

皆さま、こんにちは。
神奈川県よろず支援拠点です。

明日のトークライブについてのお知らせです。

「学童の成長とともに歩む教育事業と経営」

ゲスト:NPO法人ジャンピングアップ様

トークライブのチラシ


今回のナビゲーターである、
よろず相模原サテライト清見コーディネーターより、
紹介していただきます。
↓↓↓

-------------------------------

こんにちは。清見です。

今回のトークライブは、
学習塾を経営されている方、あるいは今後予定されている方、
また、NPO法人にご関心のある方を想定しています。

NPO法人ジャンピングアップ様は、
相模原市で3拠点の学童クラブを運営しています。

30年の学習塾のご経験を経て、
「保護者が安心して預けられ、子供が心を落ち着けて遊べる場所を作りたい」
・・・との思いで、
2017年10月に設立されました。

「保育の時間を学習の時間にする」のコンセプトのもと、
毎週30分ずつ全員が参加して、
国語と算数、そして英語の勉強を行います。

学校の宿題は学童クラブの保育時間の中ですべて終わらせ、
帰宅してからは子供と親が落ち着いてコミュニケーションできるように配慮しています。

「知識より、一緒に本気になって遊べる指導員」の採用で差別化を図るとともに、
褒めるだけではなく、時には叱ることで子供の成長を促し、
保護者から厚い信頼をいただいています。

トークライブでは、同クラブの運営と経営、
そしてNPO法人についてお伺いします。
皆様のご参加をお待ちしています。

-------------------------------

・・・とのことです(^^)


もう何年も前のことですが、

息子を預けて働いていた私、
学童クラブの運営にとっっっても苦労したことを思い出します。
(当時わたしの住んでいた市では保護者運営だったのです~)

あのとき、うちのエリアにもジャンピングアップさんのようなところがあったらなぁ‥と
思います。

ビジネスとしてだけでなく、
ご自身のライフプランの中でも「学童クラブ」と関わる方はたくさんいらっしゃいますよね。

そんな皆々さまに、ぜひ、ご参加いただきたいと思います。
お申込みはこちらからどうぞ。

同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事画像
SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか?
EKOHIIKI
地域の観光資源を活かす、とは‥
社長の「右腕」の作り方
「自分は天才だったと思いだせた」
こんにちは、横須賀サテライトの大野です
同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事
 SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか? (2022-11-04 09:54)
 EKOHIIKI (2022-10-14 18:31)
 地域の観光資源を活かす、とは‥ (2022-10-03 10:55)
 社長の「右腕」の作り方 (2022-09-20 14:41)
 「自分は天才だったと思いだせた」 (2022-08-22 17:24)
 こんにちは、横須賀サテライトの大野です (2022-08-03 09:33)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人