2021年08月25日
コラム ご相談企業紹介
話が相手に伝わらない・・その理由はスキル? それとも・・・
こんにちは。
コーディネーターの酒井です。
当支援拠点では事業者さんとの「トークライブ」を開催しています。
これからの1週間は、8月27日、30日、9月1日と怒涛の開催。
どんな「言葉や話」が飛び出すのか楽しみです。
さて、今回のブログは、そんな「言葉や話」について。
「教え方と伝え方の相談所」(HPリンク)の木村圭さんのお話です。

木村さんはスピーチライターでもあり、人前で話をする必要のある方々に「伝え方」の指導もされています。
お客様は、選挙立候補者、大学の先生、ロ**リークラブのえらい方など、実績が沢山ある方です。
そんな、木村さんが、今後の事業展開について相談に来られました。

木村さんは、ご自分のお仕事を、「伝えたいことがあっても伝わらない人に、伝え方のスキルアップを指導する」という風に説明されていました。
しかし、よくよく実績やお客様の評価を聞くと「あれ?・・」。
もしかして、木村さんがやっていることは、
「伝わらないと思っている人の、心の在り方を良い方向にもっていくこと」ではないの?
「伝え方のスキルを教えること」は木村さんの持っている沢山の手段の一つ、なんでは?
だから、
木村さんのお客さまは、スピーチが成功したのちに、人生が好転したり、活躍の場が拡がったりしているのだ、ということ。
木村さんの仕事は、スピーチライターというよりも、メンタルトレーナーとか、カウンセラー に近いかもしれませんね。
心の状態によって発する言葉は変わります。
前向きなときは前向きな言葉、自信のないときはそれなりの・・・。
思い当たること沢山あります。
よろずでは、こんな感じで、相談者さまの仕事の棚卸や、本質の部分の話になることも多いです。
でも、それよりも今回は、改めて、自分の言葉や伝え方を見直す、自分にとって良い機会になりました。
ありがとうございました。
コーディネーターの酒井です。
当支援拠点では事業者さんとの「トークライブ」を開催しています。
これからの1週間は、8月27日、30日、9月1日と怒涛の開催。
どんな「言葉や話」が飛び出すのか楽しみです。
さて、今回のブログは、そんな「言葉や話」について。
「教え方と伝え方の相談所」(HPリンク)の木村圭さんのお話です。

木村さんはスピーチライターでもあり、人前で話をする必要のある方々に「伝え方」の指導もされています。
お客様は、選挙立候補者、大学の先生、ロ**リークラブのえらい方など、実績が沢山ある方です。
そんな、木村さんが、今後の事業展開について相談に来られました。

木村さんは、ご自分のお仕事を、「伝えたいことがあっても伝わらない人に、伝え方のスキルアップを指導する」という風に説明されていました。
しかし、よくよく実績やお客様の評価を聞くと「あれ?・・」。
もしかして、木村さんがやっていることは、
「伝わらないと思っている人の、心の在り方を良い方向にもっていくこと」ではないの?
「伝え方のスキルを教えること」は木村さんの持っている沢山の手段の一つ、なんでは?
だから、
木村さんのお客さまは、スピーチが成功したのちに、人生が好転したり、活躍の場が拡がったりしているのだ、ということ。
木村さんの仕事は、スピーチライターというよりも、メンタルトレーナーとか、カウンセラー に近いかもしれませんね。
心の状態によって発する言葉は変わります。
前向きなときは前向きな言葉、自信のないときはそれなりの・・・。
思い当たること沢山あります。
よろずでは、こんな感じで、相談者さまの仕事の棚卸や、本質の部分の話になることも多いです。
でも、それよりも今回は、改めて、自分の言葉や伝え方を見直す、自分にとって良い機会になりました。
ありがとうございました。