本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

人は息を吸うように毎日アイデアを考えている。

アイデアを出すときに考えるのは、人の根源的なこと。
人は息を吸うように毎日アイデアを考えている。

人はなぜ笑うか、だったり、
なぜ人は寂しくなるのか、だったり、
なぜ人は怒ったり、嫉妬したりするのかってこと。

アイデアは人を相手に考えることなので、
人を見続けることが大事だと思うんです。

自分も見るし、誰かも見る。
そのなかで人の中に何を見るか?
誰が楽しむか?
本当にそれは楽しいか?

人は誰かに喜ばれることをどっかで望んでいるんだよね。

今日もビジネスの相談でした。
相談の中身は「売れなくなってきた」
商売が合わなくなってきたということです。

例えば、
日本人の生活スタイルが洋式化して、
着物や草履が売れなくなってきた。
みたいな感じです。

そういう悩みは毎日のように生まれては消えていきます。

時代は流れていくので、そこから遅れていくものは、
みんなの目に触れなくなっていきます。

そこを微調整してあげる必要があります。

江戸時代の人に何かを売りたかったら、
江戸時代の人が必要なもの、江戸時代の人が欲しいものを売る必要があります。

江戸時代の人に昭和のものは売れません。

令和の人に江戸時代のものは売れません。

そのずれを何とかしないと。
ずれをそのままにして、安くするとかしても売れません。

今回のアドバイスは、そのずれを修正するためのアドバイスです。

どういうことかというと、今の人の生活から遠ざかったその売れないものを、
今の人たちの生活スタイルに少し近づけてあげる。そういう感じ。
もっと具体化して発表できるときに詳しく説明しますが、
近寄っていく感じです。

近寄っていくときに、ずれを修正する接着剤みたいのがいります。

それは、市場をつくることです。
新しい市場を提案することです。

ブランコ売るために先に公園つくるみたいな考え方です。
ブランコ買ってくださいというのが仕事ではなく、
あなたの仕事は公園をたくさんいろんなところにつくる仕事なのです。

そういうアドバイスでした。
わかりづらくてごめんなさい。

アイデアを考えるって、もっともっとみんなやったほうが良いよ。
いいアイデアもそうでないアイデアもみんなアイデアです。
アイデアを考えてれば人は絶望しません。

人はどんな気分になりたいんだろう。
人はどんな景色がすきだろう。
人は人が大好きです。
人は人が大好きなんだけど、人で一番悩みます。
答えはわかっているのにね。
答えがわかっているのにうごけないのが人です。

人はそうやって生きています。
だからアイデアがいります。
人はアイデアを考え続けて人生を過ごします。

ほんのちょっとアイデアを出して、幸せになりたいんです。
「今日、寒いから鍋にしない!」
これがいいアイデアです。

同じカテゴリー(コラム)の記事画像
「会話」って「聴くこと」「話して頂くこと」。キャッチボールではないのかも。
営業秘密の管理もとても重要である、ということを再認識しました
公的支援機関のパンフレット!
話が相手に伝わらない・・その理由はスキル? それとも・・・
創業で最初に考えること
あなたの事業で、幸せにしたい人は誰ですか?
同じカテゴリー(コラム)の記事
 「会話」って「聴くこと」「話して頂くこと」。キャッチボールではないのかも。 (2021-11-15 09:17)
 「情報収集はGoogle派? Yahoo派?」という会話がもう古い (2021-09-28 08:30)
 営業秘密の管理もとても重要である、ということを再認識しました (2021-09-22 17:20)
 公的支援機関のパンフレット! (2021-09-15 14:44)
 話が相手に伝わらない・・その理由はスキル? それとも・・・ (2021-08-25 13:53)
 創業で最初に考えること (2021-08-17 15:35)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人