2021年06月04日
コラム
やってやってやってやる。
新しい商品やサービスを企画するときに考えていることを書きますね。
まずはこれです。

ユニクロの柳井さんも言ってますが、
1勝9敗が大事です。
今は変化のスピードが速いです。
思いついて計画して・・・みたいな感じだと遅いです。
いわゆるPDCAサイクル。
計画 → 実行 → 評価 → 改善
今はDDDDサイクルでいいかなと思ってます。

やってやってやってやる。
そのうち10個のうち1個ヒットを出そう!
この考え方でいいと思ってます。
その次に、日ごろのアンテナの貼り方です。
それがこの図。

まずは、常に問題意識を持つこと。
あとは世の中のヒット分析です。
なんで売れているんだろう?
これは全社員で共有して欲しいところです。
そして今、モノは売れません。
おしゃべりが売れます。
そこで、どんなおしゃべりが生まれるだろう?
これには、どんな意味があるんだろう?
SNSにアップしたくなるかな?
ここで重要なのは、「お金をかけない」。
お金はかけないんだけど、そこに物語があるかを考える。
どんな意味が生まれるかを考える。
そして、常に社会にアンテナを張って、素早く形にする。

そしてどんどん失敗しましょう。
失敗したもん勝ちです。
気にせずやりましょう。
誰も気にしてません。
社会は成功した一部分しか見てませんから。
失敗なんて気にしない。

そしてこれです。

これが締めです。
人生1回しかないし、いつ死ぬかもわかりません。
楽しくいっぱいチャレンジして、
世の中に面白いコトを増やしましょう!!
まずはこれです。

ユニクロの柳井さんも言ってますが、
1勝9敗が大事です。
今は変化のスピードが速いです。
思いついて計画して・・・みたいな感じだと遅いです。
いわゆるPDCAサイクル。
計画 → 実行 → 評価 → 改善
今はDDDDサイクルでいいかなと思ってます。

やってやってやってやる。
そのうち10個のうち1個ヒットを出そう!
この考え方でいいと思ってます。
その次に、日ごろのアンテナの貼り方です。
それがこの図。

まずは、常に問題意識を持つこと。
あとは世の中のヒット分析です。
なんで売れているんだろう?
これは全社員で共有して欲しいところです。
そして今、モノは売れません。
おしゃべりが売れます。
そこで、どんなおしゃべりが生まれるだろう?
これには、どんな意味があるんだろう?
SNSにアップしたくなるかな?
ここで重要なのは、「お金をかけない」。
お金はかけないんだけど、そこに物語があるかを考える。
どんな意味が生まれるかを考える。
そして、常に社会にアンテナを張って、素早く形にする。

そしてどんどん失敗しましょう。
失敗したもん勝ちです。
気にせずやりましょう。
誰も気にしてません。
社会は成功した一部分しか見てませんから。
失敗なんて気にしない。

そしてこれです。

これが締めです。
人生1回しかないし、いつ死ぬかもわかりません。
楽しくいっぱいチャレンジして、
世の中に面白いコトを増やしましょう!!