2020年07月11日
コラム
ライバルを考えると自分の仕事がわかる。
今日は、ライバルを考えると自分の仕事がわかる。
ということについて少し書きます。
先日、みなさんにご参加頂いたWEBセミナー、
盛況に終わらせて頂き感謝してます。
そのセミナーでみなさんと一緒に考えたのが、
ぶれない、頑張れる、ワクワクできるような
事業の言葉、ゆるがない大黒柱のような言葉でした。
「こういう信念やポリシーのもと、こういう人のために、こういうことをやっています!みなさん応援してね!」
こういう言葉ですね。
これって自分の事業の本質をつかんでいないと中々出てこないんです。
今は、セミナー終了後の、個人面談で一緒に考えていますが、
一つ思ったことがありました。
自分のライバルは誰だろう?
本質的な価値提供のライバルは誰だろう?
こう考えると自分の大切な何かが見えてきます。
今まで単純に同業者をライバルにしていたけど、
本質的な意味でのライバルは全く違う業種のあのブランドだった!?
なんていう気づきが得られます。
以前は、言葉をつかむとライバルが変わりますよって言ってたんです。
だったら、ライバルを考えることで、言葉をつかむってことあるなって思いました。
みなさんのライバルはどこにいますか?
どんな事業を手段に使ってそれを成し遂げようとしてますか?
週末ゆっくり考えてみるのもいいかと。
僕もあらためて自分のライバルじっくり考えてみます笑!
それでは!
ということについて少し書きます。
先日、みなさんにご参加頂いたWEBセミナー、
盛況に終わらせて頂き感謝してます。
そのセミナーでみなさんと一緒に考えたのが、
ぶれない、頑張れる、ワクワクできるような
事業の言葉、ゆるがない大黒柱のような言葉でした。
「こういう信念やポリシーのもと、こういう人のために、こういうことをやっています!みなさん応援してね!」
こういう言葉ですね。
これって自分の事業の本質をつかんでいないと中々出てこないんです。
今は、セミナー終了後の、個人面談で一緒に考えていますが、
一つ思ったことがありました。
自分のライバルは誰だろう?
本質的な価値提供のライバルは誰だろう?
こう考えると自分の大切な何かが見えてきます。
今まで単純に同業者をライバルにしていたけど、
本質的な意味でのライバルは全く違う業種のあのブランドだった!?
なんていう気づきが得られます。
以前は、言葉をつかむとライバルが変わりますよって言ってたんです。
だったら、ライバルを考えることで、言葉をつかむってことあるなって思いました。
みなさんのライバルはどこにいますか?
どんな事業を手段に使ってそれを成し遂げようとしてますか?
週末ゆっくり考えてみるのもいいかと。
僕もあらためて自分のライバルじっくり考えてみます笑!
それでは!