本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

よろず支援拠点コーディネーターの一日!

おはようございます。


神奈川県よろず支援拠点コーディネーターの升田です。
よろず支援拠点の職場


よろず支援拠点のコーディネーターって、
どんな人が、どんなことをやっているのか、知っていますか?

今回は、よろず支援拠点の職場についてご紹介します!


<よろず支援拠点とは?>

よろず支援拠点は、
「よろず」という名前のとおり、
中小企業や個人事業主のお困りごとについて、
些細なことから、専門的な内容まで幅広く相談を受け付けている相談窓口です。

電話やメールの問合せと、
公的支援機関や銀行などからの紹介による問合せをきっかけに、
中小企業や個人事業主の相談にご対応させて頂いています。


<よろず支援拠点ってどんな人がやっているの?>
よろず支援拠点は、
毎年、公募を通じてメンバーが決まります。

メンバーそれぞれが個々に専門分野を持ち、
よろず支援拠点に寄せられるさまざまな相談内容に対して、幅広く対応しています。

メンバーの多くが中小企業診断士というコンサルタントの国家資格を保有しています。
また、弁護士や税理士、社会保険労務士などの資格を持つメンバーもいます。


<よろず支援拠点の1日>
よろず支援拠点の業務については、私(升田覚)の1日をご紹介ます。

午前
8:30 出勤しPCを立ち上げ、メールやイントラの掲示板などをチェックします
9:00 当日来社されるお客様とのお打合せに必要な資料などを確認します
※10時過ぎごろから、お問合せの電話などが増えてきますので、
 相談の内容を確認して、ご来訪頂く日時を調整します

午後
13:00 午後からはお客様とのお打合せがメインです
16:00 お客様とのお打合せが終わったら、相談記録をシステムに入力します

日によって違いますが、イメージとしてこのような1日を過ごしています。

その他、調べ物や書類の作成、会議などをすることがあります。


よろず支援拠点では、
少しでも多くの中小企業や事業主の方々のお役に立つために、
日々活動しています。

経営をされる中で、
お悩み事などございましたら、
一度、よろず支援拠点のコーディネーターに聞いてみてはいかがでしょうか?

よろず支援拠点コーディネーターの一日!

同じカテゴリー(よろずの日常)の記事画像
お願い!届いて!
オリンピックが始まりました!!
神奈川よろず作戦会議
横浜創業支援セミナーその後・・・
創業/起業/独立開業のご相談で学ばせて頂いたこと
ハンコを押す前に契約書などをちゃんと読みましょう~契約トラブルについて~
同じカテゴリー(よろずの日常)の記事
 お願い!届いて! (2021-09-10 19:19)
 オリンピックが始まりました!! (2021-07-30 15:36)
 神奈川よろず作戦会議 (2020-03-09 11:46)
 横浜創業支援セミナーその後・・・ (2020-02-12 13:40)
 創業/起業/独立開業のご相談で学ばせて頂いたこと (2020-01-23 15:11)
 ハンコを押す前に契約書などをちゃんと読みましょう~契約トラブルについて~ (2019-11-12 09:32)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人