2019年04月10日
公募情報
【公募情報】神奈川県工業技術開発大賞~5/31
こんにちは、神奈川県よろず支援拠点コーディネーターの小池です。
新年度が始まると色々な公募が始まりますね。
神奈川県では、1984年(昭和59年)度から、県内中堅・中小企業が開発した優れた技術や製品を表彰する取り組みをおこなっており、今年度はなんと第36回目になる歴史ある表彰制度です。

表彰の対象は、県内に事業所を有する中堅・中小企業(※)及びこれらの企業で構成するグループにより、県内事業所で開発された技術及び製品のうち、次の要件を満たすもので、
・ おおむね3年以内に開発されたもの
・ 実際に企業化(商品化)されたもの又はその効果が実証されたもの
・ 産業の発展や国民生活の向上に役立つもの
※ 中堅企業…資本金が3億円を超え10億円以下の企業
中小企業…従業員数が300人以下又は資本金が3億円以下の企業
受賞に至った事業者は、表彰式において表彰状と副賞が得られるほか、各種広報誌への掲載、「神奈川工業技術開発大賞」のシンボルマークの使用が認められるなど、さまざまな特典があります。
・ 各種広報誌に受賞技術および製品を掲載します。
・ 神奈川工業技術開発大賞のシンボルマークが使用できます。
・ 工業技術見本市「テクニカルショウヨコハマ」の県(神奈川工業技術開発大賞)ブースで、受賞技術および製品を紹介します。
詳細はこちら。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/prs/r2562888.html
募集期間は2019年4月1日から5月31日17時必着とのこと。
一押しの技術、製品がある皆さま、チャレンジされてみてはいかがでしょうか?

新年度が始まると色々な公募が始まりますね。
神奈川県では、1984年(昭和59年)度から、県内中堅・中小企業が開発した優れた技術や製品を表彰する取り組みをおこなっており、今年度はなんと第36回目になる歴史ある表彰制度です。

表彰の対象は、県内に事業所を有する中堅・中小企業(※)及びこれらの企業で構成するグループにより、県内事業所で開発された技術及び製品のうち、次の要件を満たすもので、
・ おおむね3年以内に開発されたもの
・ 実際に企業化(商品化)されたもの又はその効果が実証されたもの
・ 産業の発展や国民生活の向上に役立つもの
※ 中堅企業…資本金が3億円を超え10億円以下の企業
中小企業…従業員数が300人以下又は資本金が3億円以下の企業
受賞に至った事業者は、表彰式において表彰状と副賞が得られるほか、各種広報誌への掲載、「神奈川工業技術開発大賞」のシンボルマークの使用が認められるなど、さまざまな特典があります。
・ 各種広報誌に受賞技術および製品を掲載します。
・ 神奈川工業技術開発大賞のシンボルマークが使用できます。
・ 工業技術見本市「テクニカルショウヨコハマ」の県(神奈川工業技術開発大賞)ブースで、受賞技術および製品を紹介します。
詳細はこちら。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/prs/r2562888.html
募集期間は2019年4月1日から5月31日17時必着とのこと。
一押しの技術、製品がある皆さま、チャレンジされてみてはいかがでしょうか?
