2020年07月08日
・マーケ&販促のヒント
いま考えたいこと

こんにちは。久しぶりの投稿になります。野口です。
7月になっても、これまでと同じ日常の回復はまだまだ時間がかかりそうです。
これがいわゆる「新たな日常」なのかもしれませんね。
そんななか、いま何をしたらよいか、
みなさまも考え続けていらっしゃることと思います。
テイクアウトやオンラインの活用に活路を見出した人
地方にUターン、Iターンを考える人
じっと時が過ぎるのを待つ人
いろいろな行動があったと思います。
私自身、事業者でもありますので、コロナでは大打撃を受けました。
2011年の震災以来の大事件です。ある意味、数年に一度はこういうことがあるのだ、
と腹をくくった経験だったかもしれません。
さて、昨日、よろずの初オンラインセミナー「売上復活チャレンジゼミ」が開催されました。
浦川コーディネーターがキースピーカーでしたが、
いまだからこそ考えたい、すばらしいテーマでした。
「なぜ、わたしはこの仕事をしたいのか」
という、事業の根幹を考える時間です。
そのときの模様はまた後日写真などアップされると思いますが、
みなさん、10分ずつ2回、じっくりとワークに取り組みました。
そのなかで、
頭の中をちょっとかすめたこと
いつもわかっていたけれど言葉にしたことがなかった
言いたいことはわかっているけれど、よい言葉が思いつかない
考えたことがなかった・・
などなど、いろいろな経験があったようです。
みなさんは、いかがでしょうか。
商品サービス内容を話せと言えば、するすると説明が出てくるのに
「なぜやるのか」を言葉にするのは難しいですよね。
でも、これを整理すると、きっと自分の芯となって将来に力を与えてくれます。
5年先、10年先の自分(自社)が想像できるのです。
今後もよろずのオンラインゼミは続いていくと思います。
ぜひご参加くださいね。