本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

ITを魔法の杖にするために

「ITは魔法の杖ではない!」

なんてことを聞いたことはないでしょうか。
ITを魔法の杖にするために

10年ひと昔といいますが、ITが大流行したときに、

「ITを導入すれば、企業のあらゆる問題が解決できる」
という意味で、

ITを「魔法の杖」と考える方も多かったです。

当時からさらにITが活用される幅が広がり、
ERPやIoT、RPAなど様々なIT製品やサービスが存在しています。

残念ながら、いまでもITはなんでも解決できる
「魔法の杖」になりえていません。

そうはいっても、ITを導入して、
○売上が上がった
○作業効率が良くなった
といった効果を得ている方も多く存在しています。

正しく活用することができれば、ITの力は非常に大きなものになるんです。

魔法の杖も魔法使いが使わないと何も起きません。

ITもITの活用方法がわかる人材が使えば、
魔法のような効果を得ることも不可能ではないんです。

コロナウイルス感染対策が不可欠な状況では、
非対面の営業を行うために
ITを活用しようと考える方も多いでしょう。

例えば、店舗だけでなく
オンラインショップで販売したいとしましょう。
では、どうすればいいでしょうか。

ぱっと思いつくだけで・・・

○Amazon
○楽天
○yahooショッピング
等に出展するのもよいでしょうし、

○メイクショップ
○カラーミーショップ
といったサービスを活用する方法もあります。

とことんこだわって、
IT事業者にオリジナルECサイトを発注するかもしれません。

社内にIT部門やITの得意な人材がいれば、
どの方法が良いのか、自社に合った方法を探せるかもしれません。

しかしながら、本業が忙しくそこまで手が回らない方も多いと思います。

困っているけど、どんなITを使えばいいのか調べる時間がない。
IT製品やサービスが多すぎて、自社にあったものがわからない。
という場合はどうしたらよいのか・・・

ITを魔法の杖にするために




そういった場合は、ぜひよろず支援拠点にご相談ください。
やりたいこと・困っていることを整理し、
IT活用の方向性についてのお手伝いができます。
ぜひご利用してみてください。

タグ :IT活用

同じカテゴリー(・マーケ&販促のヒント)の記事画像
2022はどんな年にしたいですか
店舗をお持ちの方に:Google Mapの登録からホームページ作成まで
コロナ下のふんばりどころ
もう一つのGoto 『Go to eat』キャンペーン 間もなく開始??
ブレストのすすめ
商品サービス vs 価格のこと
同じカテゴリー(・マーケ&販促のヒント)の記事
 2022はどんな年にしたいですか (2021-12-16 12:00)
 鎮魂ライブでYouTubeプレミア配信 (2021-03-10 09:58)
 店舗をお持ちの方に:Google Mapの登録からホームページ作成まで (2021-02-24 09:00)
 コロナ下のふんばりどころ (2020-11-11 11:20)
 もう一つのGoto 『Go to eat』キャンペーン 間もなく開始?? (2020-09-17 11:51)
 ブレストのすすめ (2020-09-04 14:12)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人