本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

小売店のファンづくり戦略で売上アップ!

今回は川崎市菅生の青木萬吉商店さんとの取り組みです。

昭和29年川崎市川崎区大師駅前にて米穀店、青木萬吉商店を創業。
昭和42年に川崎市宮前区菅生に店舗を出店。昭和56年に酒類の取扱いを開始。  
小売店のファンづくり戦略で売上アップ!

〇相談内容
日本各地の珍しい日本酒を置いて、主に都心の料理店に配達している。
人手の関係でこれ以上配達をふやしていくのは厳しい。
地元の人にこの店の存在を知ってもらい、来店客を増やしていきたい。
小売店のファンづくり戦略で売上アップ!

〇仕事の見える化
①地酒の取り揃え
 200石から500石ぐらいの大手流通にのらないおいしい 地酒をこれでもかというぐらい取り揃えている。
②地酒の管理
 5段階の温度管理、美術館で使用される高い蛍光灯を使って地酒を管理。
 寝かせの青木との異名。
③女将さんのキャラクター
  シニアソムリエでチーズマイスター。
 明るい接客力。

〇ポイント!
・お店のこだわりを知ってもらい、ファンに なってもらうことが必要!
・日本の文化である、小さな酒蔵を応援してい る取り組みを発信!
・女将さんの明るいキャラクターを活かす!

〇提案
WEB集客の専門家と連携。
まずは地域のみなさんにこのお店の存在を知ってもらうためのブログを作成。
プレスリリースを作成しメディア発信。
小売店のファンづくり戦略で売上アップ!

〇コンセプトメッセージ
美味しいお酒と出会う人生の喜び! 
このコンセプトメッセージを軸にすべてのサービス、情報発信を組み立てていく。

川崎宮前区の薄暗い“街の酒屋”、美術品のように眠る日本酒たち
日本中から集めた小規模酒蔵専門『青木萬吉商店』
5段階の温度で管理され、提供される最高の味わい

プレスリリースのキャッチはこんな感じです。

〇成果
新酒の新規注文さばききれない!うれしい悲鳴!
ブログ・フェイスブックのアクセス激増!
新規来店客が毎日5名から10名!

そして第2弾は、イベントの開催。
・ファンと一緒に酒蔵見学
・飲食店とのコラボイベント
・地域のファンと角打ちイベント
・ギタリストをお店に呼んでのライブイベント

お店の来店売上が継続的にアップしています。

そしてなんと2019年度、神奈川県優良小売店の表彰を受けました!!
小売店のファンづくり戦略で売上アップ!

ずっといっしょに取り組んで来て本当にうれしいです。
住宅地にある昔ながらの小売店が地域の人達にとって、かけがえのない場所になっていく。
そんな姿を見せてくれたような気がします。
小売店のファンづくり戦略で売上アップ!
(社長の青木智子さん)

ファンに囲まれて幸せな商売を続けていきましょう!!


同じカテゴリー(成果事例)の記事画像
「成果事例集」できました!
おうちで花火大会大盛況で幕を閉じる。
新商品開発でフランス菓子の魅力伝える!
価値の再設定をすることで売上アップ!
訪日外国人向けバイクツーリング専門の旅行社創業
横浜から日本一のものづくりパートナーを目指す!
同じカテゴリー(成果事例)の記事
 「成果事例集」できました! (2022-02-22 16:17)
 おうちで花火大会大盛況で幕を閉じる。 (2020-08-28 17:46)
 新商品開発でフランス菓子の魅力伝える! (2019-12-03 09:32)
 価値の再設定をすることで売上アップ! (2019-11-29 11:18)
 訪日外国人向けバイクツーリング専門の旅行社創業 (2019-11-29 10:47)
 横浜から日本一のものづくりパートナーを目指す! (2019-11-29 10:20)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人