本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

商品価値の再定義と利用シーンの明確化による売上拡大!

株式会社オムニクス様との売上拡大へのチャレンジをご紹介。
商品価値の再定義と利用シーンの明確化による売上拡大!

創業1984年主に精密加工部品の開発をされています。

★相談内容
今回は、精密部品開発の技術力を活かして、衝撃を緩和する「杖」を開発したとのこと。
販路を広げたいとのご相談でした。

よろず支援拠点での支援内容

■強みを活かす:衝撃緩和構造がもたらす「音がしない」「手首にやさしい」という他社の杖との圧倒的な差に注目。

■ターゲット設定:マンション等の集合住宅のフローリングで使う時にコツコツ音が気になる人、コンクリートなどでの利用が多い人と設定。

■アイデア:新たな杖のカテゴリーとして「消音杖」と定義し、新商品名を「静御前」とした。ブログをスタート、メディアにも積極的に発信する。音がしないということで、室内用として2本目の需要を喚起する。
商品価値の再定義と利用シーンの明確化による売上拡大!

★成果
◆プレスリリースを作成し、メディアに発信したところ日刊工業新聞、神奈川新聞、NHK(まちかど情報室)にて取り上げてもらえる。
◆メディア発信直後1ヶ月の売上は対前年8倍、その後も4倍程度で推移している。
◆新たな販路として、大型量販店、整骨院とのコラボがスタートした。

今回は、ブログを立ち上げまずは地道な情報発信、その後メディア発信が功を奏し、販路拡大に成功しました。
やはり思うのは、ターゲットを絞り、利用シーンを明確にすることで商品自体の価値があがるってことです。
その元になるのは、利用者(ファン)の声です!

同じカテゴリー(成果事例)の記事画像
「成果事例集」できました!
おうちで花火大会大盛況で幕を閉じる。
新商品開発でフランス菓子の魅力伝える!
小売店のファンづくり戦略で売上アップ!
価値の再設定をすることで売上アップ!
訪日外国人向けバイクツーリング専門の旅行社創業
同じカテゴリー(成果事例)の記事
 「成果事例集」できました! (2022-02-22 16:17)
 おうちで花火大会大盛況で幕を閉じる。 (2020-08-28 17:46)
 新商品開発でフランス菓子の魅力伝える! (2019-12-03 09:32)
 小売店のファンづくり戦略で売上アップ! (2019-11-29 11:58)
 価値の再設定をすることで売上アップ! (2019-11-29 11:18)
 訪日外国人向けバイクツーリング専門の旅行社創業 (2019-11-29 10:47)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人