本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

「Facebookグループ」は情報の宝庫!

神奈川県よろず支援拠点、販促コーデイネーターの野口です。

今日は、Facebookの「非公開グループ」をうまく使って
ご自分のお店や講座のファン作りしてるなあ、
と思う例がいくつかあったのでシェアします。

「Facebookグループ」は情報の宝庫!
(写真はイメージです)

その方は講師業の方で、

ご自身が教える教室を受講した
(もちろんリアルの教室です。オンライン講座ではありません)

これまで100人以上の生徒さんを
Facebookの非公開グループに招待してメンバーを増やしつづけています。


リアルの講座は月に数回ですが、

講座を受講した生徒さんは

 
→ Facebook非公開グループにメンバー登録
→ ご自分の作品や感想などをグループに投稿
→ コメントで人とつながる、居心地がよい、を体験


するので、グループは徐々に

→「同窓生」化
→ 講師を囲んで、ますますファンが増える


と進化していくわけです。



同じ先生から手ほどきを受けた生徒たちなので、仲間意識もあり、

あまり気兼ねなく

自分で作った作品をどんどん投稿できるのがいいですね。


そして、ほかのメンバーから「いいね」をもらったり、コメントしあったり、

新しい作品を発表したり、街で見かけた作品をシェアしたり。


講師はみなさんの投稿を見たら必ず激励コメントを欠かしません。

SNSならではの、一大ファンクラブのできあがり。


-----------------------------------------------------------------------

リアルのお店を持つ業態であれば、

そこにさまざまな、貴重な情報はすでに集まっているはずです。


ですが、店舗をもたずに活動する代わり、

「いつでも参加できる場」「集まる場」

をネット上に提供するという仕組みです。


しかも、

講師からの一方的なお知らせや告知ページではありません

そこに参加することで、生徒は楽しく、仲間ができ、

先生にとっては、

みなさんのコメントやいいね、あるいは感想などをいただき、

「お客様の声」という貴重な情報を得て、

ご自身の活動にフィードバックできるのです。


講師・インストラクター・コーチの方や、

個人事業主・フリーランスの

技術・役務提供の方にも向いていると思います。


「Facebookグループ」は情報の宝庫!

同じカテゴリー(・マーケ&販促のヒント)の記事画像
2022はどんな年にしたいですか
店舗をお持ちの方に:Google Mapの登録からホームページ作成まで
コロナ下のふんばりどころ
もう一つのGoto 『Go to eat』キャンペーン 間もなく開始??
ブレストのすすめ
商品サービス vs 価格のこと
同じカテゴリー(・マーケ&販促のヒント)の記事
 2022はどんな年にしたいですか (2021-12-16 12:00)
 鎮魂ライブでYouTubeプレミア配信 (2021-03-10 09:58)
 店舗をお持ちの方に:Google Mapの登録からホームページ作成まで (2021-02-24 09:00)
 コロナ下のふんばりどころ (2020-11-11 11:20)
 もう一つのGoto 『Go to eat』キャンペーン 間もなく開始?? (2020-09-17 11:51)
 ブレストのすすめ (2020-09-04 14:12)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人