2019年05月22日
・マーケ&販促のヒント
ブログのネタに困ったら
おはようございます。
神奈川県よろず支援拠点、マーケ&販促担当の野口世津子です。
みなさんの事業では、ブログを書いていらっしゃいますか?

テーマを絞ったほうが関連した話題で継続しやすい、と思いますが、
それでも、「うーん、今日は何を書こう!?」
って困ることありますよね。
今朝、電車のなかで「日経ARIA」という雑誌をネットで読んでいました。
自分たち世代、40〜50代の働く女性が考え始める
「ライフシフト」や「第二の人生」「生きがい」
「管理職」「学び直し」「起業」「親の介護」
などなど、気になる見出しがいっぱい並んでいます。
そこで
書くことに困ったら、
自分のお客様が読んでいそうな雑誌
をめくってみるのはいかがでしょう。
フィットネス系の事業なら
「日経ヘルス」「Tarzan.」..
美容系なら
「美的」「美st」...
車、オーディオ、旅、モノ…
いま話題になっていることを知ることができ、
見出しやキャッチコピーの付け方もお手本になることがあります。
(完コピはダメですよ)
あなたのブログも「メディア」なのです。
雑誌のように、
ターゲット(読者)を決め、
どんな情報を発信していくか、
お客様が関心のあることはなんなのか
そんなヒントがいっぱい詰まっています。

神奈川県よろず支援拠点、マーケ&販促担当の野口世津子です。
みなさんの事業では、ブログを書いていらっしゃいますか?

テーマを絞ったほうが関連した話題で継続しやすい、と思いますが、
それでも、「うーん、今日は何を書こう!?」
って困ることありますよね。
今朝、電車のなかで「日経ARIA」という雑誌をネットで読んでいました。
自分たち世代、40〜50代の働く女性が考え始める
「ライフシフト」や「第二の人生」「生きがい」
「管理職」「学び直し」「起業」「親の介護」
などなど、気になる見出しがいっぱい並んでいます。
そこで
書くことに困ったら、
自分のお客様が読んでいそうな雑誌
をめくってみるのはいかがでしょう。
フィットネス系の事業なら
「日経ヘルス」「Tarzan.」..
美容系なら
「美的」「美st」...
車、オーディオ、旅、モノ…
いま話題になっていることを知ることができ、
見出しやキャッチコピーの付け方もお手本になることがあります。
(完コピはダメですよ)
あなたのブログも「メディア」なのです。
雑誌のように、
ターゲット(読者)を決め、
どんな情報を発信していくか、
お客様が関心のあることはなんなのか
そんなヒントがいっぱい詰まっています。
