本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

コミュニケーションの力で営業力強化と組織活性化を ~大野コーディネーターの紹介~

こんにちは、神奈川県よろず支援拠点コーディネーターの林です。
今日は新コーディネーター紹介最終回!
4月から新しく横須賀サテライトに着任した、
大野順弘コーディネーターのご紹介です。

コミュニケーションの力で営業力強化と組織活性化を ~大野コーディネーターの紹介~



大野コーディネーターは製造業で営業等を経験し、
その後コンサル会社に勤務しました。
その後、第三者的なコンサルタントの立場ではなく、
自分で事業運営をしたいという思いから事業会社に転職し、
とある事業の立て直しを、事業計画づくりからはじめ、
実際に立て直しに成功しました。

大野コーディネーターの中小企業支援の原点は
もともと祖父が経営していた中小企業が倒産したことにあります。
財産の差し押さえや社員の解雇などが起こるなど、
悲惨な経験を目のあたりにしたことから、
同じような中小企業を1社でも多く支援したいという思いがありました。
上記の事業立て直しに成功後、
今度は自らもリスクをとりながら、中小企業支援をしようと
経営コンサルタントとして独立しました。


大野コーディネーターの得意分野の1つは営業ノウハウです。
新規顧客・リピーター別の営業方法、提案書の作り方などを1から伝授します。
WEBマーケティングにフォーカスが当たりがちですが、
営業という相手との直接のコミュニケーションから
売上拡大につなげる余地はまだまだあると大野コーディネーターは言います。

また、もう1つの得意分野は人材育成・組織活性化です。
つぶれそうな組織をどう立て直していくか、
外国人・女性をはじめとした多様な人材をどう1つにまとめていくか、
机上のノウハウだけではなく、事業責任者としての実経験をベースとした
コミュニケーション、意識統一の方法などをアドバイスします。


プライベートでは、犬(マルプーを飼っているそうです)、街歩き、カラオケと、
多趣味な大野コーディネーター。
街歩きはについては、既に横須賀の街も歩き始め、
街の雰囲気になじむを感じつつあるそうです。


インタビューの中でも何度も「親身になる」というフレーズを聞き、
大野コーディネーターの相手に誠実にかつ丁寧に寄り添う人柄が伺えました。
モノだけでは差別化が難しくなるこれからの時代は、
人をどう生かすか、誰とどうつながるかがますます大事になってくると思います。
コミュニケーション力を強化して、
営業・組織の両面でしっかりとした経営基盤を作りたい方は
ぜひ一度大野コーディネーターに話をしてみてはいかがでしょうか。

同じカテゴリー(・コーディネーター紹介)の記事画像
新人コーディネータの思いで・竹本
お気軽に話かけてください
新しい価値を生み出す仕組みづくりと資金調達支援 ~小池コーディネーターの紹介~
~製造業の価格交渉力アップ支援~ 酒井コーディネーターの紹介
新コーディネーター“製造と小売を知り尽くしたパティシエ診断士” 登場!
コピーライターの元山さんです!
同じカテゴリー(・コーディネーター紹介)の記事
 新人コーディネータの思いで・竹本 (2021-06-08 20:11)
 お気軽に話かけてください (2021-06-01 16:36)
 新しい価値を生み出す仕組みづくりと資金調達支援 ~小池コーディネーターの紹介~ (2019-04-19 09:33)
 ~製造業の価格交渉力アップ支援~ 酒井コーディネーターの紹介 (2019-04-12 09:06)
 新コーディネーター“製造と小売を知り尽くしたパティシエ診断士” 登場! (2017-06-21 17:35)
 コピーライターの元山さんです! (2015-07-24 13:50)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人