本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

沖縄タコライス&タコス店『KOZA(コザ)』12月オープン!

この度、川崎駅西口から徒歩5分の場所に、
沖縄タコライス&タコス店『KOZA(コザ)』(川崎市幸区大宮町14 代表:兼島 未緒)が12月10日にオープンしました。
沖縄タコライス&タコス店『KOZA(コザ)』12月オープン!

‬‬‬‬沖縄のソウルフードであるタコライスとタコスの専門店です。
沖縄県出身のみなさんに「なつかしー!」と言っていただけるお店を目指します。
沖縄タコライス&タコス店『KOZA(コザ)』12月オープン!

今回はオープンを記念して帰省できなかった沖縄県人の方に、
カップタコライスを半額で食べて頂くイベントを
12月29日~31日、1月4日~8日の期間で開催します。
是非ともご注目ください。

お店を出店するにいたったきっかけは、娘さんの高校進学でした。

一家の大黒柱のご主人が18年前から川崎で働いています。
家族で一緒に住みたいとの想いもあり、娘さんの高校進学を機に
4年前に沖縄のコザから家族で移住してきました。
沖縄タコライス&タコス店『KOZA(コザ)』12月オープン!

そこで感じたのは、沖縄出身者が意外に多いこと、
そして沖縄では当たり前だった素朴なタコライスを出すお店がない事。

カフェを出すのが夢だったこともあり、
ここは思い切って沖縄県出身の方向けにソウルフードのタコライス店をやってみようと決心しました。

お店は夜のみ運営しているバーの昼間の時間に間借りすることにしました。
コロナ禍で飲食店は大変です。
家賃をシェアでき助け合えるのもいい考えだと思いました。

オープン記念イベントのご紹介!
お店オープンを記念して、コロナ禍で帰省できない沖縄県民(うちなんちゅう)に
少しでもふるさと沖縄を味わってもらいたいと企画しました。

「うちなんちゅうです!」と言ってもらえばOKです。
600円のカップタコライスを半額の300円で提供します。
遠い沖縄をタコライスで思い出してもらえればと思ってます。

みなさん是非来てね!


【お店情報】
店 名:KOZA(コザ)
※和酒×BAR キナリ内
所在地:川崎市幸区大宮町14
代 表:兼島 未緒
電 話:070-3858-7490
営業時間:11:00~15:00
(ラストオーダー14:30)









同じカテゴリー(ご相談企業紹介)の記事画像
防滑対策塗料『滑(すべ)らずん』で飲食店の厨房床を安全に!
川崎を古着の街に!Lathrills 石井様
自分だけの展示会・個展を営業ツールにする
新ブランド“メイドイン横須賀” 『海鮮おこわ』新発売
横浜発!日本版スクールオブロック!『バンドジュニアユースクラブ』開校
万能な調理ツールホルダー『神・置』(かみおき)発売!
同じカテゴリー(ご相談企業紹介)の記事
 防滑対策塗料『滑(すべ)らずん』で飲食店の厨房床を安全に! (2022-03-14 16:42)
 川崎を古着の街に!Lathrills 石井様 (2022-03-11 11:37)
 自分だけの展示会・個展を営業ツールにする (2021-12-22 11:30)
 新ブランド“メイドイン横須賀” 『海鮮おこわ』新発売 (2021-11-29 10:53)
 横浜発!日本版スクールオブロック!『バンドジュニアユースクラブ』開校 (2021-10-25 11:55)
 万能な調理ツールホルダー『神・置』(かみおき)発売! (2021-10-15 09:41)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人