2022年02月28日
・その他
「ケ」か? 「ヶ」か? GビズIDと事業再構築補助金の電子申請
こんにちは。酒井です。
2月も今日28日で終わり、明日から3月。多くの企業さんが着地に向かい活動されているでしょうか。個人の方は確定申告書に追われているでしょうか。
さて、今日は事業再構築補助金のお話。

事業再構築補助金の第5回公募の締め切りは、3月24日(木)です。
計画策定されている方は、GビズIDの登録はお済ですよね。
このGビズID。住所などを登録しましたね。
事業再構築補助金の申請サイトでも住所などを入力するのですが、GビズIDと住所が一字一句同じでないと、エラーになって申請できませんので、ご注意を。
一字一句というのは、申請サイトにて、郵便番号を入れると自動的に記載される住所の部分です。
相談者さんから、エラーになる!ということで相談を受けたのですが、調べると、事業再構築補助金の電子申請のマニュアル(p14)に説明があります。

「住所が郵便番号検索サイトと同様のものでない場合、最終的にエラーとなります。こちらに表示されている住所の修正はGビズIDヘルプデスクへお問合せください。」とあります。
で、住所の何が違うのか、よくよく見ると、「茅ヶ崎」が「茅ケ崎」になっている!
(相談者は茅ヶ崎の方ではありません。例です!)
要するに、「ヶ」?「ケ」?の違いだけだったのです。
GビズIDの住所を手打ちしていたので、(間)違ってしまったというわけです。
慌てて、GビズIDヘルプデスクに修正依頼をすると、「修正に何日かかるかわからない」と言われた?らしいですが、結局、その日のうちに修正していただきました。
ただ、締め切りの3日前くらいの話でしたので、事業者さんも私も真っ青で、「ヶだろうが、ケだろうが、どっちも『ガー』じゃないか」と半狂乱でした・・・・。
皆さま。
事業再構築補助金の電子申請は、添付ファイルを添付しないと、次の画面に進めないようになっていたりします。頭の方でトラブルと、パニックになることがあります。
お時間の隙間に、早めに電子申請をトライしてみてください。
例え、住所に「ヶ」「ケ」がなくても、何かトラップあるかもしれませんから。
2月も今日28日で終わり、明日から3月。多くの企業さんが着地に向かい活動されているでしょうか。個人の方は確定申告書に追われているでしょうか。
さて、今日は事業再構築補助金のお話。

事業再構築補助金の第5回公募の締め切りは、3月24日(木)です。
計画策定されている方は、GビズIDの登録はお済ですよね。
このGビズID。住所などを登録しましたね。
事業再構築補助金の申請サイトでも住所などを入力するのですが、GビズIDと住所が一字一句同じでないと、エラーになって申請できませんので、ご注意を。
一字一句というのは、申請サイトにて、郵便番号を入れると自動的に記載される住所の部分です。
相談者さんから、エラーになる!ということで相談を受けたのですが、調べると、事業再構築補助金の電子申請のマニュアル(p14)に説明があります。

「住所が郵便番号検索サイトと同様のものでない場合、最終的にエラーとなります。こちらに表示されている住所の修正はGビズIDヘルプデスクへお問合せください。」とあります。
で、住所の何が違うのか、よくよく見ると、「茅ヶ崎」が「茅ケ崎」になっている!
(相談者は茅ヶ崎の方ではありません。例です!)
要するに、「ヶ」?「ケ」?の違いだけだったのです。
GビズIDの住所を手打ちしていたので、(間)違ってしまったというわけです。
慌てて、GビズIDヘルプデスクに修正依頼をすると、「修正に何日かかるかわからない」と言われた?らしいですが、結局、その日のうちに修正していただきました。
ただ、締め切りの3日前くらいの話でしたので、事業者さんも私も真っ青で、「ヶだろうが、ケだろうが、どっちも『ガー』じゃないか」と半狂乱でした・・・・。
皆さま。
事業再構築補助金の電子申請は、添付ファイルを添付しないと、次の画面に進めないようになっていたりします。頭の方でトラブルと、パニックになることがあります。
お時間の隙間に、早めに電子申請をトライしてみてください。
例え、住所に「ヶ」「ケ」がなくても、何かトラップあるかもしれませんから。