2020年12月16日
・その他
第3次補正予算 : 中小企業等事業再構築促進事業って?
こんにちは
みなさんニュースでご覧になってるかと思いますが、令和2年度第3次補正予算が閣議決定されました。
その中で、特に関係があると思われる ”中小企業等事業再構築促進事業”について、現時点で把握できる内容をアップします。
中小企業庁のリンク(一定期間すぎるとリンク先が変更になることがありえます)

中小企業庁で現在事務局となる企業からの意見聴取を行っている段階であり、申請の時期など詳細は未定です。
補助金としては、大きく4つにグループがありますが、要件としては、
①申請前の直近6カ月間のうち、売上高が低い3カ月の合計売上高が、コロナ以前の同3カ月の合計売上高と比較して10%以上減少している中小企業等。
②自社の強みや経営資源(ヒト/モノ等)を活かしつつ、経産省が示す「事業再構築指針」に沿った事業計画を認定支援機関等と策定した中小企業等。
とされています。
その目的が、”新規事業分野への進出等の新分野展開、業態転換、事業・業種転換等の取組や、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する” とありますので、モノ補助や持続化補助金(コロナ型)の申請スタイルをベースに、より積極的な再構築を検討する企業が採択される可能性があります。
今後、運営事業体が決定し、公募の事前告知があると思われますが、大きな事業転換など資金調達も併せて検討する場合は今から作戦を練っていてもいいと思います。
事業転換・再編・新規事業を少しでも念頭に置いている経営者さんは、是非、よろず支援拠点に連絡ください。
みなさんニュースでご覧になってるかと思いますが、令和2年度第3次補正予算が閣議決定されました。
その中で、特に関係があると思われる ”中小企業等事業再構築促進事業”について、現時点で把握できる内容をアップします。
中小企業庁のリンク(一定期間すぎるとリンク先が変更になることがありえます)

中小企業庁で現在事務局となる企業からの意見聴取を行っている段階であり、申請の時期など詳細は未定です。
補助金としては、大きく4つにグループがありますが、要件としては、
①申請前の直近6カ月間のうち、売上高が低い3カ月の合計売上高が、コロナ以前の同3カ月の合計売上高と比較して10%以上減少している中小企業等。
②自社の強みや経営資源(ヒト/モノ等)を活かしつつ、経産省が示す「事業再構築指針」に沿った事業計画を認定支援機関等と策定した中小企業等。
とされています。
その目的が、”新規事業分野への進出等の新分野展開、業態転換、事業・業種転換等の取組や、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する” とありますので、モノ補助や持続化補助金(コロナ型)の申請スタイルをベースに、より積極的な再構築を検討する企業が採択される可能性があります。
今後、運営事業体が決定し、公募の事前告知があると思われますが、大きな事業転換など資金調達も併せて検討する場合は今から作戦を練っていてもいいと思います。
事業転換・再編・新規事業を少しでも念頭に置いている経営者さんは、是非、よろず支援拠点に連絡ください。