2020年10月21日
・その他
テクニカルショウヨコハマ2021 出展企業の募集開始
こんにちは
今日は、2021年2月15日(月)~26日(金)に開催されるテクニカルショウヨコハマ2021のご案内です。
10月20日に出展案内が公表され、募集が始まりました。

今年のテクヨコは、「オンライン」での展示会です。
従来パシフィコ横浜にて”お祭り“的に開催され、出展者も来場者も、みんな楽しみにしている展示会。“ものづくり”の現物を見て・触って、その技術の高さを実感していただき、営業担当者さんの熱い思いを伝える、身近な機会ですね。
今回は基本的に、オンラインで、写真(3点)と動画(1点・2分以内)での展示です。
新たに準備される企業さんが多いとは思います。 ちょっと大変ですね。
しかし、今まで出展を躊躇していた企業さんにとっては、出展料、展示場への人員手配など、少しハードルが低くなり、参加しやすいのではないでしょうか。
展示場に従業員を派遣し、準備から撤収まで貼り付かせないでいいので、人員的に厳しい企業さんも参加しやすいと思います。
とはいえ、来場者に自社ブースで足を止めていただくために、ポスターや展示物を工夫してきたように、今回は、オンラインで目を止めていただくために、写真と動画を工夫する必要があります。
ということで、“よろず支援拠点”では、出展に関わる準備の支援もさせていただいています。
出展者のPRページに配置等の案内があります。

“出来そうかも・・・”と思ったモノづくり企業の皆様。
“よろず支援拠点”と一緒に、自社のPRを検討しませんか。
今から始めれば、展示会以前に、自社HP・営業で活用できるのも、いいですね。
なお、テクヨコで同時開催されていた“受発注会”もオンラインです!
こちらもチェックをお願いします。
今日は、2021年2月15日(月)~26日(金)に開催されるテクニカルショウヨコハマ2021のご案内です。
10月20日に出展案内が公表され、募集が始まりました。

今年のテクヨコは、「オンライン」での展示会です。
従来パシフィコ横浜にて”お祭り“的に開催され、出展者も来場者も、みんな楽しみにしている展示会。“ものづくり”の現物を見て・触って、その技術の高さを実感していただき、営業担当者さんの熱い思いを伝える、身近な機会ですね。
今回は基本的に、オンラインで、写真(3点)と動画(1点・2分以内)での展示です。
新たに準備される企業さんが多いとは思います。 ちょっと大変ですね。
しかし、今まで出展を躊躇していた企業さんにとっては、出展料、展示場への人員手配など、少しハードルが低くなり、参加しやすいのではないでしょうか。
展示場に従業員を派遣し、準備から撤収まで貼り付かせないでいいので、人員的に厳しい企業さんも参加しやすいと思います。
とはいえ、来場者に自社ブースで足を止めていただくために、ポスターや展示物を工夫してきたように、今回は、オンラインで目を止めていただくために、写真と動画を工夫する必要があります。
ということで、“よろず支援拠点”では、出展に関わる準備の支援もさせていただいています。
出展者のPRページに配置等の案内があります。

“出来そうかも・・・”と思ったモノづくり企業の皆様。
“よろず支援拠点”と一緒に、自社のPRを検討しませんか。
今から始めれば、展示会以前に、自社HP・営業で活用できるのも、いいですね。
なお、テクヨコで同時開催されていた“受発注会”もオンラインです!
こちらもチェックをお願いします。