本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

地域共通クーポンへの対応、お済みですか??

こんにちは。神奈川よろず支援拠点 コーディネーターの小池です。
今度Gotoキャンペーン関連のお話しをさせて頂く機会があるので、『勉強のため』Gotoトラベルを利用して新幹線を利用した1泊の宿泊合宿に行ってきました。

地域共通クーポンへの対応、お済みですか??


合計金額21,500円に対し7,525円が旅行代金割引となり13,975円、これだけでびっくりですが、なんと3,000円分のクーポン券が付与されました。これが、『地域共通クーポン』なるものです。

旅行者目線では、
いずれにしても食事やお土産、アクティビティにお金を使うので大変良いものだと思いました。その一方で、
☆共通クーポン対応の店舗が分かりにくい
☆紙クーポン、電子クーポンの別があり、それぞれ店舗ごとで対応している/対応していないがあり、これも分かりにくい
と感じました。
逆に言えば、ホームページやSNSなどで分かりやすく案内ができると、一定の集客ツールになるのではないかとも思いました。

地域共通クーポンへの対応、お済みですか??

※電子クーポンの場合、店頭にQRコードを表示をする

共通クーポン取り扱い店舗となるためには、WEBまたは郵送による申請手続きが必要となります。
(詳細はこちら↓)
https://biz.goto.jata-net.or.jp/

観光地を訪れている旅行者は若い方がとても多かったように感じました。
ある程度高いメニューを頼んでいる方も多くいらっしゃり、この需要の取り込みには戦略が要りますね。

変化に対応できるものが生き残ることができる…とダーウィンが言ったとか言わないとかの議論がありましたが、中小企業経営においては、一つの真実かと思います。
コロナを含め急激な環境変化に対応していかなくてはいけませんね。

(Gotoトラベル 事業者向け申請サイト)
https://biz.goto.jata-net.or.jp/

(Gotoトラベル 事業概要)
https://biz.goto.jata-net.or.jp/common/files/20200923_2000_gototravelguideline.pdf

(Gotoトラベル 地域共通クーポン概要9
https://biz.goto.jata-net.or.jp/common/files/20200908_2008_gototravelcouponguideline.pdf

お問合せバナー


同じカテゴリー(・その他)の記事画像
卒業シーズンは新しい挑戦の時
サポかな?サポかな!
「ケ」か? 「ヶ」か? GビズIDと事業再構築補助金の電子申請
テクニカルショウヨコハマ2022を振り返りつつ‥
テクニカルショウヨコハマ2022ありがとうございました
補助金だけじゃない…GビズID(jGrants)の使い方
同じカテゴリー(・その他)の記事
 卒業シーズンは新しい挑戦の時 (2022-03-10 16:42)
 サポかな?サポかな! (2022-03-09 13:55)
 「ケ」か? 「ヶ」か? GビズIDと事業再構築補助金の電子申請 (2022-02-28 18:12)
 テクニカルショウヨコハマ2022を振り返りつつ‥ (2022-02-14 17:28)
 テクニカルショウヨコハマ2022ありがとうございました (2022-02-10 17:31)
 補助金だけじゃない…GビズID(jGrants)の使い方 (2021-08-05 15:56)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人