2020年07月17日
・その他 コラム
iPhoneのiMovieで動画を作ってみた(第2弾)よろずへの行き方桜木町編
こんにちは!酒井です。
今日は、表題の通り、”神奈川県よろず支援拠点への行き方 桜木町駅編”のご紹介です。
動画は、FBに載せていますのでFBをご確認ください。
3月31日に、iPhoneのiMovie機能を使った、”関内駅からのよろずへの行き方” 動画もどきをご紹介しました。
今回は、JR桜木町駅からの道のりを写真と少しの動画をとりまして、iPhoneで編集してみました。
歩いた順番で撮った写真を、ドバーっと選択して並べ立て、短くしたり、フォーカスしたり、削除したり、テキスト入れたり・・・・
正味30分くらいでしょうか。
写真の構図のセンスはなくても、なんとなくそれらしいものになります。(?)
ちなみに、桜木町駅からの道のり。
途中、ペデストリアンデッキとかいう回廊を通り、新市庁舎を経由します。
従来は、地上の弁天橋を渡るときに、みなとみならいのビルが見えてきれいたっだのですが、今は、「さくらみらい橋」が邪魔をして見れなくなりました。
その代わりに、「さくらみらい橋」から、従来の景色が見えるというわけです。
横浜市の市庁舎は、市民フロアや展望デッキがあり、商業施設も順次オープンするらしいので、ご興味のあるかたはチェックを。
なお、正月あたり以外の昼間であれば、ほとんど通り抜けができます。
内部には、FreeWiFiのあるFreeの机と椅子もあり、ちょっとした仕事もできそうです。
いつもは、関内からお越しいただいている相談者の皆様。
桜木町駅で降りて、または”よろず”のあとに桜木町駅まで歩いて、「さくらみらい橋」からの風景を楽しんでみるのもいいかもしれません。
ただし、朝と夕方は、市庁舎職員の出退社で激混みですので、ご注意を!
今日は、表題の通り、”神奈川県よろず支援拠点への行き方 桜木町駅編”のご紹介です。
動画は、FBに載せていますのでFBをご確認ください。
3月31日に、iPhoneのiMovie機能を使った、”関内駅からのよろずへの行き方” 動画もどきをご紹介しました。
今回は、JR桜木町駅からの道のりを写真と少しの動画をとりまして、iPhoneで編集してみました。
歩いた順番で撮った写真を、ドバーっと選択して並べ立て、短くしたり、フォーカスしたり、削除したり、テキスト入れたり・・・・
正味30分くらいでしょうか。
写真の構図のセンスはなくても、なんとなくそれらしいものになります。(?)
ちなみに、桜木町駅からの道のり。
途中、ペデストリアンデッキとかいう回廊を通り、新市庁舎を経由します。
従来は、地上の弁天橋を渡るときに、みなとみならいのビルが見えてきれいたっだのですが、今は、「さくらみらい橋」が邪魔をして見れなくなりました。
その代わりに、「さくらみらい橋」から、従来の景色が見えるというわけです。
横浜市の市庁舎は、市民フロアや展望デッキがあり、商業施設も順次オープンするらしいので、ご興味のあるかたはチェックを。
なお、正月あたり以外の昼間であれば、ほとんど通り抜けができます。
内部には、FreeWiFiのあるFreeの机と椅子もあり、ちょっとした仕事もできそうです。
いつもは、関内からお越しいただいている相談者の皆様。
桜木町駅で降りて、または”よろず”のあとに桜木町駅まで歩いて、「さくらみらい橋」からの風景を楽しんでみるのもいいかもしれません。
ただし、朝と夕方は、市庁舎職員の出退社で激混みですので、ご注意を!