2020年06月19日
・その他
ブログを音声認識で入れてみた。
こんにちは。神奈川県よろず支援拠点の酒井です。
今音声認識でブログを書いています。

ITに強い濱田コーディネーターに教えてもらいました。
最近はいちいちキーボードを打たなくても何でも音声でできちゃうんですね。今までのところはそこそこうまくいっています。
実際に打つよりも5分の1位の時間でブログを書くことができました。
スマホのマイクのボタンを押すだけです。

あなたもいちど挑戦してみてはいかがですか。終わり。
はぁ。
緊張したので、ここからキーボード入力。
〇”よろず”は”万”と書かれてしまいました。
文字登録すれば解決するそうな。
〇装飾・写真入れなどは、PCでやっています。
〇言い間違いも、そのまま認識されてしまった
ので、後で修正しています。
〇文の最後に「まる」と言ったら「。」が
出ました。すごいです。
?も!も、はてなマーク、ビックリマークと
言ったら出てきました。
改行もです!すごいです。
〇今度は、写真なども音声で入れることに
挑戦したいと思います!
神奈川県よろず支援拠点は、こんなことも?やっています。
お気軽にご相談ください。
今音声認識でブログを書いています。

ITに強い濱田コーディネーターに教えてもらいました。
最近はいちいちキーボードを打たなくても何でも音声でできちゃうんですね。今までのところはそこそこうまくいっています。
実際に打つよりも5分の1位の時間でブログを書くことができました。
スマホのマイクのボタンを押すだけです。

あなたもいちど挑戦してみてはいかがですか。終わり。
はぁ。
緊張したので、ここからキーボード入力。
〇”よろず”は”万”と書かれてしまいました。
文字登録すれば解決するそうな。
〇装飾・写真入れなどは、PCでやっています。
〇言い間違いも、そのまま認識されてしまった
ので、後で修正しています。
〇文の最後に「まる」と言ったら「。」が
出ました。すごいです。
?も!も、はてなマーク、ビックリマークと
言ったら出てきました。
改行もです!すごいです。
〇今度は、写真なども音声で入れることに
挑戦したいと思います!
神奈川県よろず支援拠点は、こんなことも?やっています。
お気軽にご相談ください。