2019年05月08日
・その他
「令和を機」に、会社の5Sに取り組みませんか?
こんにちは。神奈川県よろず支援拠点コーディネーターの酒井です。
令和の世が明け平日二日目。日常生活に戻りましたでしょうか。
特別の10日の期間、仕事の方は本当にお疲れ様でした。一方、お休みの方々は何をされていましたか?
私は、売るに売れず、捨てるのを躊躇していた本を、「令和を機に」処分しました。
選別すると、旅行本や読んだ気配のないような実用本が多くて、当時の「目標とする自分」を思い出します。 今は、別分野の本が増加中なので、少しばかり反省です。
結局、積上げ高さで延べ3m超の本や雑誌を縛り上げ、処分準備しました。
(すぐに捨てられないのが悔しい!)

みなさんも、「令和新時代」を理由にして、家だけでなく、会社の片付けに取り組み、新たな気分で仕事をしませんか?
整理・整頓・清掃・清潔・習慣。 いわゆる5S。 断捨離だ、ときめきだのと、話題も多い片付けですが、会社の片付けは家のそれとは異なります。
切掛けがない、何から手を付けようか困っている、長続きしないなど、5Sに躊躇している事業者のみなさま。
よろず支援拠点がトレーナーとして伴走します。 是非ご相談ください。

令和の世が明け平日二日目。日常生活に戻りましたでしょうか。
特別の10日の期間、仕事の方は本当にお疲れ様でした。一方、お休みの方々は何をされていましたか?
私は、売るに売れず、捨てるのを躊躇していた本を、「令和を機に」処分しました。
選別すると、旅行本や読んだ気配のないような実用本が多くて、当時の「目標とする自分」を思い出します。 今は、別分野の本が増加中なので、少しばかり反省です。
結局、積上げ高さで延べ3m超の本や雑誌を縛り上げ、処分準備しました。
(すぐに捨てられないのが悔しい!)

みなさんも、「令和新時代」を理由にして、家だけでなく、会社の片付けに取り組み、新たな気分で仕事をしませんか?
整理・整頓・清掃・清潔・習慣。 いわゆる5S。 断捨離だ、ときめきだのと、話題も多い片付けですが、会社の片付けは家のそれとは異なります。
切掛けがない、何から手を付けようか困っている、長続きしないなど、5Sに躊躇している事業者のみなさま。
よろず支援拠点がトレーナーとして伴走します。 是非ご相談ください。
