2016年08月30日
・相談風景
何度でも?無料なの?それがよろず支援拠点です!
よろず支援拠点に相談に来られる方の中で、
「えっ!また相談に来てもいいんですか?」
って聞かれる方が少なくありません。
「もちろんです!
何度でもお越しください!」ってお答えするんだけど、そうか・・・・。
そういう風に考えちゃうんだ、よろず支援拠点の使い方、
そもそものありようのPRが弱いんだなと反省します。
そんなことを考えつつ、今回のブログです。
ですので、継続的に支援させていただいている
事業者の方をご紹介します。
東戸塚でフランス洋菓子店「リフイユ」を経営されている
パティシエの稲葉さん。
最初にこられたのがこの時。

去年の7月29日でした。
※その時のブログはこちら
あれから1年、一緒に考えたり悩んだり。
おととい、24日にもお越しいただき、
新たな企画の作戦会議となりました。

写真ボカしてあるところ、
これからデビューさせるブツです!
こういう形で1年以上お付き合いさせて頂いてます。
みなさんも是非よろず支援拠点で作戦会議しましょう!
今回のブログはよろず支援拠点の使い方の一例でした♪
「えっ!また相談に来てもいいんですか?」
って聞かれる方が少なくありません。
「もちろんです!
何度でもお越しください!」ってお答えするんだけど、そうか・・・・。
そういう風に考えちゃうんだ、よろず支援拠点の使い方、
そもそものありようのPRが弱いんだなと反省します。
そんなことを考えつつ、今回のブログです。
ですので、継続的に支援させていただいている
事業者の方をご紹介します。
東戸塚でフランス洋菓子店「リフイユ」を経営されている
パティシエの稲葉さん。
最初にこられたのがこの時。

去年の7月29日でした。
※その時のブログはこちら
あれから1年、一緒に考えたり悩んだり。
おととい、24日にもお越しいただき、
新たな企画の作戦会議となりました。

写真ボカしてあるところ、
これからデビューさせるブツです!
こういう形で1年以上お付き合いさせて頂いてます。
みなさんも是非よろず支援拠点で作戦会議しましょう!
今回のブログはよろず支援拠点の使い方の一例でした♪