2021年04月21日
・相談風景 コラム
作業日報的インスタ活用
こんにちは。酒井です。
今日は、“雪ノ下クリエイティブ”の宍戸さまの、インスタグラムの使い方についてのお話です。
宍戸さまは、額縁の制作を業にされています。
ご縁あって何度かお会いしているのですが、その中でインスタグラムなどのSNSのトライを推奨していました。
ご自身の作品をお客様に紹介するためのカタログとして使う想定です。
手軽で、かつ無料ですので、写真や絵で表現できる方には適していると思います。
宍戸さまは、すぐ開始されたのですが、ご自身の作品の完成版というよりも、制作過程の写真や動画をアップされていました。
( yukinohsita_creative )


そこで今回、お話を伺うと、
「作業日報みたいに使っています。
自分の作業の記録にもなっています。
こんなに時間が掛かってしまった・・とか反省したり。
お客様に今の作業進行の様子を見てもらうことができて、こちらにとっても役に立ちます。」
とのこと。
なるほど、作業工程、道具の紹介のほかにも、お待たせしていたお客様へのメッセージ要素も入っていたりします。
インスタグラムは、華美、映え、盛った写真が多いなか、さすが芸術系の事業者さま! 宍戸さまのインスタは独特の世界観があります。
専門的で、狭い業界だと思いますが、関係者に向けてのみ意識して発信する、という使い方でもあります。
関係者にご自身の丁寧な作業を理解していただくためにも、有効なツールかもしれません。
作業日報・業務報告としてのインスタグラム。
勉強になりました。
今日は、“雪ノ下クリエイティブ”の宍戸さまの、インスタグラムの使い方についてのお話です。
宍戸さまは、額縁の制作を業にされています。
ご縁あって何度かお会いしているのですが、その中でインスタグラムなどのSNSのトライを推奨していました。
ご自身の作品をお客様に紹介するためのカタログとして使う想定です。
手軽で、かつ無料ですので、写真や絵で表現できる方には適していると思います。
宍戸さまは、すぐ開始されたのですが、ご自身の作品の完成版というよりも、制作過程の写真や動画をアップされていました。
( yukinohsita_creative )


そこで今回、お話を伺うと、
「作業日報みたいに使っています。
自分の作業の記録にもなっています。
こんなに時間が掛かってしまった・・とか反省したり。
お客様に今の作業進行の様子を見てもらうことができて、こちらにとっても役に立ちます。」
とのこと。
なるほど、作業工程、道具の紹介のほかにも、お待たせしていたお客様へのメッセージ要素も入っていたりします。
インスタグラムは、華美、映え、盛った写真が多いなか、さすが芸術系の事業者さま! 宍戸さまのインスタは独特の世界観があります。
専門的で、狭い業界だと思いますが、関係者に向けてのみ意識して発信する、という使い方でもあります。
関係者にご自身の丁寧な作業を理解していただくためにも、有効なツールかもしれません。
作業日報・業務報告としてのインスタグラム。
勉強になりました。