2020年06月18日
お知らせ
KIPの新たな取り組み「オンライン受発注商談会」
こんにちは。よろず支援拠点コーディネーターの小池です。
いよいよ明日から県境をまたぐ移動も、新たな生活様式下で認められることとなりそうです。まだまだ手放しの状況にはありませんが、少しだけ喜びたいと思います。
ビジネスの分野でも、オンライン会議を始めとした非対面での活動があらゆるところで試行錯誤されています。神奈川県よろず支援拠点の実施団体である、神奈川産業振興センターでは、例年取り組んでいる「受発注商談会」をオンラインで実施する段取りを進めているようです。


対象は主に製造業(ソフトウェアを含む)で、神奈川県内に事業所を有する中小企業は無料で参加できるとのことです。
商談希望のあった企業と発注企業から指名のあった受注企業さまを対象に個別マッチングをする形式で、オンライン会議システム、メール等を利用した方法で商談を行っていただく形式を想定しているようです。
直近の開催は重点地区を横須賀地域。明日から受注企業側の募集が始まるようです。
思い切った営業活動もなかなか難しい状況にありますが、様々なきっかけをつかって新しいお客さまと出会っていきたいですよね。
受注企業側申し込みは明日6/19(金)から7/3(金)まで。申し込みはコチラ↓から。
https://www.kipc.or.jp/topics/seminar-event/2020-2/

いよいよ明日から県境をまたぐ移動も、新たな生活様式下で認められることとなりそうです。まだまだ手放しの状況にはありませんが、少しだけ喜びたいと思います。
ビジネスの分野でも、オンライン会議を始めとした非対面での活動があらゆるところで試行錯誤されています。神奈川県よろず支援拠点の実施団体である、神奈川産業振興センターでは、例年取り組んでいる「受発注商談会」をオンラインで実施する段取りを進めているようです。


対象は主に製造業(ソフトウェアを含む)で、神奈川県内に事業所を有する中小企業は無料で参加できるとのことです。
商談希望のあった企業と発注企業から指名のあった受注企業さまを対象に個別マッチングをする形式で、オンライン会議システム、メール等を利用した方法で商談を行っていただく形式を想定しているようです。
直近の開催は重点地区を横須賀地域。明日から受注企業側の募集が始まるようです。
思い切った営業活動もなかなか難しい状況にありますが、様々なきっかけをつかって新しいお客さまと出会っていきたいですよね。
受注企業側申し込みは明日6/19(金)から7/3(金)まで。申し込みはコチラ↓から。
https://www.kipc.or.jp/topics/seminar-event/2020-2/
