2019年04月18日
・相談風景
横浜野菜のエバンジェリスト椿直樹さん
こんにちは、神奈川県よろず支援拠点コーディネーターの小池です。
神奈川県初の農林水産省「地産地消の仕事人」、「横浜野菜推進員会」の代表、株式会社よこはまグリーンピースの代表取締役である椿直樹さんがよろず支援拠点に来てくださいました。

フランス料理をはじめ様々な分野の料理のコックをしていたのですが、横浜野菜の可能性にほれ込んでいわゆる「地産地消」の活動にのめりこんでいった椿さん。現在は大ど根性ホルモン(横浜市西区)、ど根性キッチン(横浜市泉区)の2店舗の飲食店のオーナーシェフをされていらっしゃいます。横浜市内の農家さんに足しげく通い、農家の皆さんも椿さんのファンになっていったようです。私も数年前に人づてにご紹介を頂いたのですが…あっという間にファンになってしまいました。なんといっても温かい笑顔。
今では農家さんが朝採れの野菜や果物を各店舗に届けてくれます。当然、圧倒的な鮮度のまま様々な料理となって日々、お客さんに提供されています。
今日は、椿さんの今後の展望をお聞かせいただきました。

こちらは、2店舗の看板商品「ど根性サラダ」。
季節によって内容は変わりますが、鮮烈な味と香りの横浜野菜の魅力がぎゅっと詰まった一皿です。
ついつい野菜不足になりがちですよね。
野菜本来の味を楽しむとともに、横浜で頑張る農家さんに思いを馳せに、椿さんのお店に足を運んでみてはいかがでしょうか?
【大ど根性ホルモンFB】
https://www.facebook.com/dokonjouhorumon/
【ど根性キッチンFB】
https://www.facebook.com/dokonjyokitchen/
【よこはまグリーンピースHP】
http://www.yokohama-gp.co.jp/

神奈川県初の農林水産省「地産地消の仕事人」、「横浜野菜推進員会」の代表、株式会社よこはまグリーンピースの代表取締役である椿直樹さんがよろず支援拠点に来てくださいました。

フランス料理をはじめ様々な分野の料理のコックをしていたのですが、横浜野菜の可能性にほれ込んでいわゆる「地産地消」の活動にのめりこんでいった椿さん。現在は大ど根性ホルモン(横浜市西区)、ど根性キッチン(横浜市泉区)の2店舗の飲食店のオーナーシェフをされていらっしゃいます。横浜市内の農家さんに足しげく通い、農家の皆さんも椿さんのファンになっていったようです。私も数年前に人づてにご紹介を頂いたのですが…あっという間にファンになってしまいました。なんといっても温かい笑顔。
今では農家さんが朝採れの野菜や果物を各店舗に届けてくれます。当然、圧倒的な鮮度のまま様々な料理となって日々、お客さんに提供されています。
今日は、椿さんの今後の展望をお聞かせいただきました。

こちらは、2店舗の看板商品「ど根性サラダ」。
季節によって内容は変わりますが、鮮烈な味と香りの横浜野菜の魅力がぎゅっと詰まった一皿です。
ついつい野菜不足になりがちですよね。
野菜本来の味を楽しむとともに、横浜で頑張る農家さんに思いを馳せに、椿さんのお店に足を運んでみてはいかがでしょうか?
【大ど根性ホルモンFB】
https://www.facebook.com/dokonjouhorumon/
【ど根性キッチンFB】
https://www.facebook.com/dokonjyokitchen/
【よこはまグリーンピースHP】
http://www.yokohama-gp.co.jp/
