2019年02月01日
・相談風景
横須賀に持続可能な福祉のプラットフォームをつくる!
昨日、お会いしたのは、
横須賀で知的障害や発達障害を持つお子さんと家族を支援する
NPO法人ファミリアを創業した高橋さん。
横須賀に持続可能な福祉のプラットフォームを作りたいと頑張っています。
高橋さんは世界的にも有名な洋酒メーカーのマーケティングに携わるなど
福祉の現場では中々に珍しい貴重な経験の持ち主。
横須賀に福祉領域に限らず様々な連携、事業、付加価値を生みだそうと計画中です。

※向かって左が高橋さん、お隣が湘南信用金庫 地域活性課 チーム湘南の藤本さんです。
高橋さんのお話を伺って、
地域を盛り上げるとか地域おこしって、
地域に何を残していくのかが重要だよなーと思いました。
「わたしがいなくなったら終わりではしょうがない」
まっすぐな目で語る高橋さんのビジョンは明確です。
次に続く人材をを育てる。
それが、その取り組みが行われていることが当たり前になる。
そういうことがとっても大事。
その人がいなくなっても地域に何かが根付いて、
見えない資産のように、当たり前にそれが機能する。
そんなものがいっぱいあれば地域は豊かになりますよね。
僕らは先人の残してくれたもので確実に生きています。
地域を活性化する。
地域を盛り上げる。
地域おこし。
そういうことを考える時に、これまでの人達が残してきた
目に見える財産、目に見えない財産をどのように活かすかという視点、
大事だと思いました。
今後も高橋さんの取り組み応援していきたいと思います!
横須賀で知的障害や発達障害を持つお子さんと家族を支援する
NPO法人ファミリアを創業した高橋さん。
横須賀に持続可能な福祉のプラットフォームを作りたいと頑張っています。
高橋さんは世界的にも有名な洋酒メーカーのマーケティングに携わるなど
福祉の現場では中々に珍しい貴重な経験の持ち主。
横須賀に福祉領域に限らず様々な連携、事業、付加価値を生みだそうと計画中です。
※向かって左が高橋さん、お隣が湘南信用金庫 地域活性課 チーム湘南の藤本さんです。
高橋さんのお話を伺って、
地域を盛り上げるとか地域おこしって、
地域に何を残していくのかが重要だよなーと思いました。
「わたしがいなくなったら終わりではしょうがない」
まっすぐな目で語る高橋さんのビジョンは明確です。
次に続く人材をを育てる。
それが、その取り組みが行われていることが当たり前になる。
そういうことがとっても大事。
その人がいなくなっても地域に何かが根付いて、
見えない資産のように、当たり前にそれが機能する。
そんなものがいっぱいあれば地域は豊かになりますよね。
僕らは先人の残してくれたもので確実に生きています。
地域を活性化する。
地域を盛り上げる。
地域おこし。
そういうことを考える時に、これまでの人達が残してきた
目に見える財産、目に見えない財産をどのように活かすかという視点、
大事だと思いました。
今後も高橋さんの取り組み応援していきたいと思います!