本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

低出生体重児を持つお母さんを救う肌着 ベビーストリア

こんにちは。
よろずコーディネーターの林です。
まだまだ暑い日が続きますね。
熱中症や夏バテにならないように
しっかりと水分補給や栄養補給が大事ですね。

さて、今日ご紹介するのは、
低出生体重児用の肌着を製造販売されている
ベビーストリアの谷山さんです。
低出生体重児を持つお母さんを救う肌着 ベビーストリア
べビーストリアの肌着は、
実際に低出生体重児を出産された谷山さんの経験から生まれた肌着です。
一般的な新生児用50~60㎝サイズの肌着より
一回り(2/3程度)小さいサイズで、鮮やかなビビットカラーを採用しています。

お子さんを低体重で生んでしまったお母さんは、
罪悪感を抱え、傷つき、子育てに不安や苦しみを持ってしまいがちです。
そんなお母さんにとって、ぶかぶかな大きなサイズではなく、
体にぴったりのサイズの肌着に包まれている赤ちゃんの姿は、
成長の喜びを知りながら共に歩み出すきっかけになります。
また、鮮やかなビビットカラーは、無機質な病院生活の中で彩を与えます。
そして、お母さんが喜んで子育てをすることは、
赤ちゃんの成長促進に何よりもつながります。

親子の笑顔の循環を生み、親子の絆を育みたい、
こんな思いから作られたベビーストリアの肌着。

この思いが共感を生み、神奈川新聞やNHKのひるまえほっとをはじめ、
各種メディアでも取り上げられています。

今回のご相談では、さらにご自身での情報発信を強化したいとのことで、
商品説明資料の作成やホームページの改善などに取り組んでいます。
谷山さんの経験や思いが肌着のこだわりや工夫にどうつながっているのか、
1つずつ確認しながら作成を進めています。
思いがこもったステキなものが出来上がりそうです。
また、今後、神奈川なでしこブランドにも応募予定。
ベビーストリアの肌着がますます多くのお母さんのもとに届きそうですね。

よろず支援拠点は国の無料の経営相談窓口です。
平日8時半から17時15分まで営業中!
何かございましたらいつでも045-633-5071までお気軽にお問合せください。


同じカテゴリー(・相談風景)の記事画像
不思議な計算機?青線グラフにruler?。志村さまのお話。
今日はカリスマ講師のアダさんが来られました~
作業日報的インスタ活用
頼まれてもいないコトの中に。
外に行けないから世界とツナガッタ?
ブレストのすすめ
同じカテゴリー(・相談風景)の記事
 不思議な計算機?青線グラフにruler?。志村さまのお話。 (2022-01-28 18:29)
 今日はカリスマ講師のアダさんが来られました~ (2021-07-16 18:05)
 作業日報的インスタ活用 (2021-04-21 14:20)
 頼まれてもいないコトの中に。 (2021-02-19 17:24)
 外に行けないから世界とツナガッタ? (2021-01-08 17:56)
 ブレストのすすめ (2020-09-04 14:12)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人