2017年10月31日
・相談風景
農家さんの声を届けたい!!農家スイーツプランナーさんとの作戦会議。
本日午前中のご相談は、Facebookとブログの活用。
農家スイーツプランナーとして、農家スイーツ専門店Natural sweets Toitoi
を経営する佐久間のりこさん。

手に持っているのは10月発売の「津久井の中村さんの濃厚白いちじくマフィン」。
桃のような濃厚な味わいなのですよ。
「日本の農産物の美味しさを届けたい」
佐久間のりこさんは北海道での5年以上の農業経験から、
こだわりの農法で頑張っている農家さんの声を
もっと世の中に届けたいという想いで創業しました。
今年からよろず支援拠点での作戦会議をはじめて、
佐久間さんがやりたい事業のコンセプトを見直して、
今はどうそれをお客様に伝えていくかを相談しています。
そんな佐久間さんの今日のご相談の一部を少しご紹介。
Facebook活用の他社成功事例を一緒に見ながら、
今まで行ってきた「農家さんの紹介」に加えて
単純に商品を紹介するのではなく、
「体に良いライフスタイル」を情報発信していこうと確認しました。
情報発信と言っても大げさなものではなく、「体に良いものをお客様に届けたい」と願う
佐久間さんが普段食べているものや生活の工夫の紹介。
「関係ないと思える写真の投稿」でも、
作り手である佐久間さんが普段何を考えているか、
どのような想いがあるか伝えていけるよねと話し合いました。
佐久間さんがいつも寒くなってきたら飲む手作りドリンクもあるみたいです。
飲んでみたいので、作り方も発信してくださいね、とお願いをしておきました。
情報発信って難しい。
一日の時間は限られています。
そして、文字を読むのは誰もが面倒です。
そのような中、どのようにお客様に役に立つ情報を提供して、
読んでもらえるか。気づいてもらえるか。
このブログも少しでも皆様のお役に立てば嬉しいです♪
農家スイーツプランナーとして、農家スイーツ専門店Natural sweets Toitoi
を経営する佐久間のりこさん。
手に持っているのは10月発売の「津久井の中村さんの濃厚白いちじくマフィン」。
桃のような濃厚な味わいなのですよ。
「日本の農産物の美味しさを届けたい」
佐久間のりこさんは北海道での5年以上の農業経験から、
こだわりの農法で頑張っている農家さんの声を
もっと世の中に届けたいという想いで創業しました。
今年からよろず支援拠点での作戦会議をはじめて、
佐久間さんがやりたい事業のコンセプトを見直して、
今はどうそれをお客様に伝えていくかを相談しています。
そんな佐久間さんの今日のご相談の一部を少しご紹介。
Facebook活用の他社成功事例を一緒に見ながら、
今まで行ってきた「農家さんの紹介」に加えて
単純に商品を紹介するのではなく、
「体に良いライフスタイル」を情報発信していこうと確認しました。
情報発信と言っても大げさなものではなく、「体に良いものをお客様に届けたい」と願う
佐久間さんが普段食べているものや生活の工夫の紹介。
「関係ないと思える写真の投稿」でも、
作り手である佐久間さんが普段何を考えているか、
どのような想いがあるか伝えていけるよねと話し合いました。
佐久間さんがいつも寒くなってきたら飲む手作りドリンクもあるみたいです。
飲んでみたいので、作り方も発信してくださいね、とお願いをしておきました。
情報発信って難しい。
一日の時間は限られています。
そして、文字を読むのは誰もが面倒です。
そのような中、どのようにお客様に役に立つ情報を提供して、
読んでもらえるか。気づいてもらえるか。
このブログも少しでも皆様のお役に立てば嬉しいです♪