本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

横浜は上大岡の女性専用『そよ風整骨院』さん!

横浜市、上大岡で女性専用の『そよ風整骨院』を経営されている相川さん。
今後の事業展開のご相談ということでお出で下さいました。
横浜は上大岡の女性専用『そよ風整骨院』さん!
※奥が相川さん、手前は横浜商工会議所の坂本さんです。

創業のきっかけは22歳の時にまでさかのぼります。
小さいころからスポーツ好きで、
高校ではバレーボールをされていた相川さん。
22歳で最初に着いた仕事もスポーツクラブのインストラクターでした。
毎日エアロビのレッスンを受け持ったりしてました。

そんなとき、昔から腰が弱かった相川さんに、
とんでもない激痛が・・・。
立って歩くのもままならず、とんでもないことに。

色々な治療を試みますが、
何をやっても効果がなく、
最後には当時通っていた整形外科の先生に手術を勧められたそう。

でもその手術の説明は驚愕の連続。
背中を切ると思っていたら、なんと・・・お腹から切るだって・・・。
そして内臓を横にずらし、
背骨を鉄板でつなぐ・・・。

正気じゃない・・・。
医師には術後汗をかくような運動は金輪際無理。
子供もあきらめた方が良いとの通告。
そこで、相川さんは尋ねます。

「これで本当に腰はよくなるんですか・・」

医師が放った言葉は、
「五分五分です。」

ふざけんじゃない!!
こんなホラー見たいな手術をやって成功率は五分五分って。

そこから相川さんの過酷で孤独な戦いが始まりました。
「自分で治す。」
そう!筋トレで治す決意をしたのです。

少ーしずつ、少ーしずつ動かない状態で、お腹をへこますことから始めたそうです。
いわゆる体幹トレーニング。
このころ、今から30年前は体幹なんて言葉も聞かない時代、
相川さんは独自に考えながらやっていたそうです。

そうしたら少しずつ回復に!
なんだったんだあの手術の提案って!

その時の想いと経験が今の事業につながっています。

だからこそ、来院して欲しい患者さんは、

「腰痛、肩痛、その他体の痛みを自分で治したい人」

「スポーツのやり過ぎで、体に痛みを抱えている人」

「手術をしたくない人」

こういった方々です。

相川さんは言います。
「自前のコルセットを自分自身で作ればいいんです。」

実は僕、恥ずかしながら50肩で右腕が半分しか上がらないのです。
この状況半年以上続いています。
こんなのも効きます?って伺ったら、
ちょっちいいですかと言われ、相川さんに手を握られ、
「上げて見てください。」

「上がる!」

次に肘の辺りを持たれ上げて見るように言われ上げて見ると、
「もっと上がる!」

なんじゃこりゃ・・・。僕の半年以上の50肩との戦いは何だったんだ・・・。

すごいの一言です。
横浜は上大岡の女性専用『そよ風整骨院』さん!
※肩が上がる喜びに調子に乗っている図。

相川さんは大体、骨格、体型を見ればどこに負荷がかかるか、
どこがウィークポイントかわかるそうなんです。
あーー、サッカーやってるころ腰痛に悩んでいました。
その時、相川さんに会いたかった・・・。
本気で思いました。

そよ風整骨院さん。
みなさん、体にお悩みの方は一度相談されてみては。
女性専用ですが、どうしてもという方は、
男性の方でもご相談に乗りますとのこと!

今後は新たな事業展開も含め、
よろずでばっちりサポートしていきます。

『そよ風整骨院』
神奈川県横浜市港南区上大岡東1丁目9−14
045-349-5404



同じカテゴリー(・相談風景)の記事画像
不思議な計算機?青線グラフにruler?。志村さまのお話。
今日はカリスマ講師のアダさんが来られました~
作業日報的インスタ活用
頼まれてもいないコトの中に。
外に行けないから世界とツナガッタ?
ブレストのすすめ
同じカテゴリー(・相談風景)の記事
 不思議な計算機?青線グラフにruler?。志村さまのお話。 (2022-01-28 18:29)
 今日はカリスマ講師のアダさんが来られました~ (2021-07-16 18:05)
 作業日報的インスタ活用 (2021-04-21 14:20)
 頼まれてもいないコトの中に。 (2021-02-19 17:24)
 外に行けないから世界とツナガッタ? (2021-01-08 17:56)
 ブレストのすすめ (2020-09-04 14:12)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人