2016年06月03日
・相談風景
南葉山の美味しい野菜たち!
神奈川県よろず支援拠点には、
様々な業種の方がいらっしゃいますよー!
昨日こられた天野さんは、
南葉山で野菜をつくっている農業生産者の方。
案外農業の方のご相談も多いのです。

南葉山の土と風で生まれる美味しい野菜たち。
もっともっと広めていきたいとのご相談を
山﨑チーフコーディネーターと
飯塚コーディネーターが伺いました。
南葉山というのは正式な地名ではありませんが、
地元の人たちはその辺り一帯をそう呼ぶそうなんです。
南葉山・・・。
いい響きじゃないですか。
天野さんは、季節によって約15種類の野菜を丁寧に育て、
朝収穫し、近隣のご家庭に宅配されています。
朝採れの野菜が朝食に並ぶ。
なんて贅沢な。
天野さんは、豊かに生きる、豊かに食べる。
地域にそんな価値観を広めてるんですね。

今後は地域の豊かな風土の保全のためにも
耕作放棄地などの問題も付加価値の高い農業の力で
解決していきたいとの想いです。
我々も一緒にチャレンジしていきます!
様々な業種の方がいらっしゃいますよー!
昨日こられた天野さんは、
南葉山で野菜をつくっている農業生産者の方。
案外農業の方のご相談も多いのです。

南葉山の土と風で生まれる美味しい野菜たち。
もっともっと広めていきたいとのご相談を
山﨑チーフコーディネーターと
飯塚コーディネーターが伺いました。
南葉山というのは正式な地名ではありませんが、
地元の人たちはその辺り一帯をそう呼ぶそうなんです。
南葉山・・・。
いい響きじゃないですか。
天野さんは、季節によって約15種類の野菜を丁寧に育て、
朝収穫し、近隣のご家庭に宅配されています。
朝採れの野菜が朝食に並ぶ。
なんて贅沢な。
天野さんは、豊かに生きる、豊かに食べる。
地域にそんな価値観を広めてるんですね。

今後は地域の豊かな風土の保全のためにも
耕作放棄地などの問題も付加価値の高い農業の力で
解決していきたいとの想いです。
我々も一緒にチャレンジしていきます!