2015年06月25日
・相談風景
日本のものづくりを加速させる新アイテム!
こんにちは!
神奈川県よろず支援拠点、
スタッフブログ担当の浦川です。
企業さんご紹介!
昨日初めてご相談に来て頂いたのは、
株式会社ホロンクリエイト
代表取締役、高橋さんとデザイナーの福嶌さん(向かって右)。

電子機器や家電等の開発で重要な、
「ユーザーエクスペリエンス」。
ユーザーがどんな使い方をするのか、
どんな反応を示すのか、使いやすいのか等々、
完成品に近い試作品を作って、
実際に触って試してもらわないと、
中々わかりませんでした。
しかも、試作品製作には膨大なお金と時間がかかり、
中小企業にとっては、もっと初期段階で簡易に
ユーザーエクスペリエンスを検証できないかが、
課題となっていました。

同社は、そんな中小ものづくり企業が抱える、
開発者の悩みに応える画期的な製品を開発しました。
体験ラピッドプロトタイピングツール、
「HOTMOK(ホットモック)」です!!

様々なボタン位置、反応時間、速度、温度、かたむき等や、
電子機器の使用感、使用体験をすぐさま数値化、
アイディアをそのままユーザー体験へとつなぐ、
コミュニケーションツールです。

人と製品の関係を創造し
日本のものづくりを、
加速化させる同社の取り組み。
神奈川県よろず支援拠点は、
応援していきます。
神奈川県よろず支援拠点、
スタッフブログ担当の浦川です。
企業さんご紹介!
昨日初めてご相談に来て頂いたのは、
株式会社ホロンクリエイト
代表取締役、高橋さんとデザイナーの福嶌さん(向かって右)。

電子機器や家電等の開発で重要な、
「ユーザーエクスペリエンス」。
ユーザーがどんな使い方をするのか、
どんな反応を示すのか、使いやすいのか等々、
完成品に近い試作品を作って、
実際に触って試してもらわないと、
中々わかりませんでした。
しかも、試作品製作には膨大なお金と時間がかかり、
中小企業にとっては、もっと初期段階で簡易に
ユーザーエクスペリエンスを検証できないかが、
課題となっていました。

同社は、そんな中小ものづくり企業が抱える、
開発者の悩みに応える画期的な製品を開発しました。
体験ラピッドプロトタイピングツール、
「HOTMOK(ホットモック)」です!!

様々なボタン位置、反応時間、速度、温度、かたむき等や、
電子機器の使用感、使用体験をすぐさま数値化、
アイディアをそのままユーザー体験へとつなぐ、
コミュニケーションツールです。

人と製品の関係を創造し
日本のものづくりを、
加速化させる同社の取り組み。
神奈川県よろず支援拠点は、
応援していきます。