2014年11月14日
・相談風景
「世の中のセンサーになる」
こんにちは!
浦川です。
今日は、神奈川県よろず支援拠点で応援している、
株式会社ゼオシステムのご紹介。
東神奈川駅西口から5分の事務所に突撃させて頂き、
創業者の下川社長にじっくりお話を伺いました。

下川社長は山形出身の71歳、東京の大学を卒業した後、
電気機器メーカーにて技術者として就職。
様々な製品開発に携わって来られた経験を活かし、
平成2年、光と磁気を利用したシステム機器の開発を通じ、
顧客の様々な課題を解決する株式会社ゼオシステムを創業されました。

<この事務所から様々なアイディア・製品が生まれます>
同社の得意とするところは「検出」です。
世の中の気象、物質、人間の行動等々、
様々な事象からデータや成分を検出する機器やシステムを開発し、
得られた情報をもとにソリューションを提案していく!
いわば、世の中のセンサーとなって社会に貢献していくことが
ゼオシステムのミッションです。

今後は、医療の分野等にも積極的に事業展開していき、
更なる躍進を続けます。
根っからの技術者、下川社長のゼロから1を生み出す情熱と共に、
神奈川よろず支援拠点も、一緒にチャレンジしていきます!
浦川です。
今日は、神奈川県よろず支援拠点で応援している、
株式会社ゼオシステムのご紹介。
東神奈川駅西口から5分の事務所に突撃させて頂き、
創業者の下川社長にじっくりお話を伺いました。

下川社長は山形出身の71歳、東京の大学を卒業した後、
電気機器メーカーにて技術者として就職。
様々な製品開発に携わって来られた経験を活かし、
平成2年、光と磁気を利用したシステム機器の開発を通じ、
顧客の様々な課題を解決する株式会社ゼオシステムを創業されました。

<この事務所から様々なアイディア・製品が生まれます>
同社の得意とするところは「検出」です。
世の中の気象、物質、人間の行動等々、
様々な事象からデータや成分を検出する機器やシステムを開発し、
得られた情報をもとにソリューションを提案していく!
いわば、世の中のセンサーとなって社会に貢献していくことが
ゼオシステムのミッションです。

今後は、医療の分野等にも積極的に事業展開していき、
更なる躍進を続けます。
根っからの技術者、下川社長のゼロから1を生み出す情熱と共に、
神奈川よろず支援拠点も、一緒にチャレンジしていきます!