本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

テクニカルショウヨコハマ2022 併催セミナーのお知らせ

皆様、こんにちは!
テクニカルショウヨコハマ2022 いよいよ開幕いたしました!

昨年度はオンラインのみの開催だったテクニカルショウヨコハマ(略してテクヨコ)
今回は、オンラインとリアル展示のハイブリッド開催です。

感染対策には万全を期しております。
ご参加の皆さまにとって、有意義な三日間となりますように!


さて、私ども神奈川県よろず支援拠点では、
テクニカルショウヨコハマ2022併催セミナーとして、パシフィコ横浜にて以下のセミナーも行います。
定員にまだ若干の空きがございますので、こちらでご案内させていただきますね。


テクニカルショウヨコハマ2022 併催セミナーのお知らせ


テクヨコ併催セミナー

クラウド化と資金繰り適正化によるPL改善の具体的手法大公開!

~全社員で挑む仕事効率化~

開催日:2月3日(木)14:00~16:30
会 場:パシフィコ横浜展示ホール2階 会議室E24


内 容:
アフターコロナにおける、小規模製造業の収益改善策、その具体的手法を公開し、解説します。生産性の伸び悩みや、人手不足という問題を抱えている事業者様、このセミナーで是非とも大きなヒントを掴んでください。


1部 クラウド化により年間200万円の利益増を実現した事例

<講師>有限会社川田製作所 代表取締役社長 川田 俊介 氏
2019年、社長に就任。ISO9001による業務の「見える化」を実行し、現場社員の衆知を集めた作業改善活動、タブレット1人1台体制によるIT活用を積極的に進めている。



2部 生産性改善から資金繰り適正化につなげる、金融機関との付き合い方
<講師>神奈川県よろず支援拠点 コーディネーター 井上 真伯 氏

第二地銀に勤務後2003年より、経営コンサルタントとして活動。得意分野は、事業再生全般、新規資金調達や条件変更、金融派生商品問題の解決など金融機関交渉の支援、財務改善に向けた助言など実績多数。



定員:50名(のところ、30名と変更させていただきました。ご不便をおかけしますが、感染対策のため、ご理解をいただければと思います)

参加費:無料

申 込:
テクニカルショウヨコハマ2022の公式ウェブサイト内セミナーのページをご覧いただき、「セミナーに申し込む」よりお進みください。(セミナー申込には、ログインが必要です。ご登録がお済みでない方は「ユーザー登録」を、ご登録がお済みの方は「ログイン」ボタンを押してご入場のうえ、お進みください。)

テクニカルショウヨコハマ2022の公式ウェブサイト
https://www.tech-yokohama.jp/

同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事画像
SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか?
EKOHIIKI
地域の観光資源を活かす、とは‥
社長の「右腕」の作り方
明日のトークライブのお知らせです
「自分は天才だったと思いだせた」
同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事
 SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか? (2022-11-04 09:54)
 EKOHIIKI (2022-10-14 18:31)
 地域の観光資源を活かす、とは‥ (2022-10-03 10:55)
 社長の「右腕」の作り方 (2022-09-20 14:41)
 明日のトークライブのお知らせです (2022-09-15 09:41)
 「自分は天才だったと思いだせた」 (2022-08-22 17:24)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人