本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

新規事業を考える

コーディネーターの横山です。

最近、新しい事業を自分でも初めてみたいと思いネタ探しをしています。
今やっている事業とは別の事業、なるべくリスクは少なくしたい。。。

今日は、事業の探し方についてご案内が出来ればと思います。

最初に考えることは、売れそうかどうかということです。
売るのは大変です。
まずは、商品を知ってもらい、興味をもってもらい、買ってみようかなと思ってもらい、買える場所を提供しスムーズに買ってもらう。
商品やサービスを作っても、購入までの道のりは長いんです。
そして、お客様は忘れやすい。
せっかく知ってもらえ、良いかもと思ってもらえても、少し考えている間に忘れてしまう。

そんな中でも、自分たちの商品やサービスを知ってもらえた瞬間に、「こんな商品を探していたのよね!」と思ってもらえれば、購入までの道のりをぐっと縮められるかと思います。

そんな商品やサービスをどうやったら作っていけるのか、それは、困っていること、悩んでいることなど「不」の感情を探し出すことがひとつの方法だと思っています。

yahoo知恵袋やamazonのレビューなど、「不」の書き込みはたくさんあり、そこには、負の感情があふれています。

もし、その「不」の感情をなくすことができる商品やサービスがあったら・・・
「探していました!」と購入に至る可能性も高まるのでは、と。

ただ1つ、注意点が。

それは、同じようなことを考える方はたくさんいらっしゃる、ということです。
自社だからできる、他ができない点が必要です。

自社の強みはいったいどこなのか?
どうして、御社は発注先から信頼していただいているのでしょうか?
どうして、御社の商品やサービスを買っていただいているのでしょうか?

今一度、自社の見つめ直しをされてもいいかもしれませんね。






公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人