本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

小さな一歩? 足先だけでも出せたらそれは一歩の始まり

 こんにちは

 昨日3月11日は10年の月日に思いを馳せ、改めて防災や危険予知の大切さを考え直させられた日でした。

 そんななか昨日、酒井は藤沢市にて開催された“女性の働き方応援in湘南”に参加してきました。
 ((公財)湘南産業振興財団・一般社団法人Woman-Bridge湘南のタイアップ事業)

 毎年、“湘南藤沢でアクティブに活躍する女性を応援”をテーマに、女性起業家さんの商品・サービスの展示や、起業希望の女性の相談の場になっています。(写真は場内インタビューイベントの様子)
小さな一歩? 足先だけでも出せたらそれは一歩の始まり



 “よろず支援拠点”も、起業・経営相談を承るということで参加させて頂いたのです。(写真は業務従事の証拠写真?)
小さな一歩? 足先だけでも出せたらそれは一歩の始まり



 今年は、コロナ禍の影響で、事前に入場チケットを入手するなど、ちょっと制約があり、ゆったりとしたスペースでしたが、出展された方や支援団体さんの熱量が十分に伝わる会でした。
 来年にも期待です!

 よろずには起業相談もたくさん寄せられますが、最近思うのは、自分の事業に対する考えを持ち、起業における課題を認識されていて、今回に限らずですが、最近(?)の方はみなさんしっかりしているなぁ・・・ということ。

 とはいえ、考えはしっかりしているのだけれど、中々実行できない、という方もいらっしゃいますね。

 ここで“実行”というのは、会社を辞めるとか、法人設立するなどということではありません。

 もっと小さなこと、小さな一歩のことです。

 *商品のアイディアは持っているけれど、形にしたことがない。
 *計画はあるけれど、まるっきり試したことがない。
 *事業に対する思想はあるけど、SNSで発信したことがない。

 それならば、小さく回してみませんか

 働きながら、別のことをやりながら、小さく試してみる、回せることをまずやってみる。

 やってみると、課題がより深くなりますが、やったことは“実績”になります。

 実行し、そして“実績”になると、周りの人の見る目も変わってきます。

 なにより、自分が変ります。


 いずれ起業するのなら、小さく足を出してみる、例え足先だけでも一歩を踏みだしてみる
 その一歩の大小はどうであれ、やったということに違いはない。

 創業だけでなく、新規事業・新規顧客開拓も同じ。

 小さい一歩でお悩みの方。
 “神奈川県よろず支援拠点”がありますよ。

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人