本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

10月よろずオープンゼミのお知らせ!

こんにちは、神奈川県よろず支援拠点コーディネーターの林です。
いよいよ、10月!
…のわりに、まだまだ暑い日が続いてますね。

今年もあと3か月ですね。
気づけばあっという間に年末になってしまいますので、
年内にどうしてもやっておきたいことを
今のうちにリスト化して、ひとつずつ対応していくことをおすすめします。

さて、今日は10月のオープンゼミのお知らせです。
締切間近の講座が多いので、お早目のお申し込みをおすすめします!

10月よろずオープンゼミのお知らせ!

10/16(水) 「検索上位をめざす!」コンテンツSEOライティング」
講師:野口コーディネーター
昔はネット集客だけで差別化できていましたが、近年はネット上に情報があふれ、
情報を読んでもらうことが難しくなっています。
そこでみなさんの会社や商品・サービスをネット上で見つかりやすくするための
ライティング術を学びます。
ブログなど情報発信を始めてみたがなかなか成果が出ない方にもおすすめです。

10/17(木)「創業に関する税金の知識」
講師:桐澤コーディネーター
税務のプロ!税理士コーディネーターによる講座です。
創業のために知っておきたい税務の知識、
個人と法人の税金の違いなど、創業(予定者)者必聴です。
個人、法人どちらで起業するか悩んでいる方もぜひ!

10/25(金) 「仕事を生みだすプロフィール作成ワークショップ」
講師:林コーディネーター
プロフィールは履歴書の様に経歴を書いておけばOKというのは大間違い。
この人に会ってみたいと思わせるにはコツがあります。
キャリアカウンセラーと一緒に
見込み客・顧客に興味を持ってもらえるプロフィールの要素を考えます。


申し込みはコチラまで!
https://www.kipc.or.jp/seminar_event/37070/

同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事画像
SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか?
EKOHIIKI
地域の観光資源を活かす、とは‥
社長の「右腕」の作り方
明日のトークライブのお知らせです
「自分は天才だったと思いだせた」
同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事
 SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか? (2022-11-04 09:54)
 EKOHIIKI (2022-10-14 18:31)
 地域の観光資源を活かす、とは‥ (2022-10-03 10:55)
 社長の「右腕」の作り方 (2022-09-20 14:41)
 明日のトークライブのお知らせです (2022-09-15 09:41)
 「自分は天才だったと思いだせた」 (2022-08-22 17:24)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人