本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

大盛況でした!!『儲かるビジネスのつくり方』セミナーレポート

こんにちは。神奈川よろず支援拠点 コーディネーターの小池です。

先週の木曜日(9/12)、株式会社アルファドライブ代表取締役CEOの麻生要一氏をお招きしたセミナーを開催しました。
ここ2年の間で麻生さんのお話を伺うのは実に4度目(笑…追っかけかよ…)なのですが、今回もやはり素晴らしいお話を聞かせて下さいました。

大盛況でした!!『儲かるビジネスのつくり方』セミナーレポート


麻生さんは、リクルート社のご出身。リクルートと言えば、新規事業を生み出し続けている会社ですよね。
麻生さんはリクルートで新規事業開発室長を務められていた方で、リアルの事業を生み出し続けた現場にいらっしゃった方です。「2,000件くらいの新規事業開発をやりました」とサラリ。1日1件新規事業を作ったとしても5年以上かかる計算です…。

若くしてこのような経験をされた麻生さんの言葉はとてもシンプル。
新規事業を作るには、『仮説を作って顧客にぶつける』こと。これが最高にして最短の『儲かるビジネスのつくり方』ということなのです。
仮説を作って顧客にぶつける、また仮説を修正して顧客にぶつける…この繰り返しになるということですが、驚くべきはその回数です。

「何回くらい繰り返したら良いか分かりますか? …というか、この質問事体がすごくないですか??」
会場は静まり返りましたが、この回数というのは、2,000件新規事業をやってきた『相場観』から言えること、だということなのです。
正解は、300回。
300回くらい仮説を修正すると、事業が出来上がるということです。
もちろん300回繰り返すだけでビジネスとしてすべて成立するわけではないと思いますし、これは今回のセミナーでお話のあったことの1部分です。しかし、多くの新規事業はそこまでのことをせずに世に出ては、または世に出ないまま消えていっているように感じます。
これくらいの信念をもってビジネスを生み出しているんだと、改めて胸に刻まれたセミナーでした。

大盛況でした!!『儲かるビジネスのつくり方』セミナーレポート


麻生さん、お忙しい中時間をやりくりしていただきご来所頂きましてありがとうございました!

今後もよろず支援拠点では様々なセミナーを企画してまいります。本ブログ、Facebookにて最新情報をお伝えしていきますので、フォローをしていただければと思います!
(神奈川県よろず支援拠点FB↓)
https://www.facebook.com/yorozu.kanagawa/

お問合せバナー


同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事画像
SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか?
EKOHIIKI
地域の観光資源を活かす、とは‥
社長の「右腕」の作り方
明日のトークライブのお知らせです
「自分は天才だったと思いだせた」
同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事
 SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか? (2022-11-04 09:54)
 EKOHIIKI (2022-10-14 18:31)
 地域の観光資源を活かす、とは‥ (2022-10-03 10:55)
 社長の「右腕」の作り方 (2022-09-20 14:41)
 明日のトークライブのお知らせです (2022-09-15 09:41)
 「自分は天才だったと思いだせた」 (2022-08-22 17:24)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人