本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

どうせやるなら前向きに!「なるほど働き方改革!」と題してセミナーを開催します!

神奈川県よろず支援拠点の浦川です。
今日はセミナーのご案内ですよー!

みなさん「働き方改革」って言われてますよね。
どうせやるなら前向きに!「なるほど働き方改革!」と題してセミナーを開催します!
サッカーの松木安太郎さんが応援団だそうです。
国はこう説明しています。
サイトはコチラ

「働き方改革」の目指すもの

我が国は、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」などの状況に直面しています。
こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが重要な課題になっています。「働き方改革」は、この課題の解決のため、働く方の置かれた個々の事情に応じ、多様な働き方を選択できる社会を実現し、働く方一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指しています。

この間のクローズアップ現代
2019年5月14日(火)
密着!住宅ローン破綻 サラリーマン危機最前線
どうせやるなら前向きに!「なるほど働き方改革!」と題してセミナーを開催します!
働き方改革で残業が出来なくなり、住宅ローンが払えなくなった・・・
働き方改革が進められることで、そんなことも起こるんだと考えさせられる内容でした。

それでは、中小企業、小規模事業者はどんな未来が待ってるの?
どんな影響があるの?
実際のところどうなの?
そんな不安がいっぱいだと思います。

そこで!
今回のセミナーですが、
なるほど! 働き方改革
中小企業を“強くする”職場環境の作り方

と題して開催します。
日時:2019年6月3日(月)15:00~17:00
会場:神奈川中小企業センタービル6F 大研修室
    (横浜市中区尾上町5-80)
※お申し込みはコチラから

ご登壇頂く講師の方は、
社会保険労務士とカラーセラピストの二刀流を使い、
様々な企業さんの課題に対応する池田志津さんです。
いつも池田さんに会うと明るいパワーをドーーンともらえます。
どうせやるなら前向きに!「なるほど働き方改革!」と題してセミナーを開催します!
今回は制度の説明はもちろん、
どんな形で前向きに「働き方改革」を活かしていけばいいか、
色々な事例を元にご説明いただきます。

どうせやるなら「前向きに!」そんなセミナーにできればと思ってります。

みなさんのご参加ぜひともお待ちしております。
お申し込みはコチラから!







同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事画像
SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか?
EKOHIIKI
地域の観光資源を活かす、とは‥
社長の「右腕」の作り方
明日のトークライブのお知らせです
「自分は天才だったと思いだせた」
同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事
 SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか? (2022-11-04 09:54)
 EKOHIIKI (2022-10-14 18:31)
 地域の観光資源を活かす、とは‥ (2022-10-03 10:55)
 社長の「右腕」の作り方 (2022-09-20 14:41)
 明日のトークライブのお知らせです (2022-09-15 09:41)
 「自分は天才だったと思いだせた」 (2022-08-22 17:24)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人