2019年01月24日
・セミナー・イベント情報
中小企業の人材確保セミナーやります!
中小企業の人材確保セミナーやります!
2019年2月18日(月)15:00~17:00
モノがあふれてこれまでのように中々売れない。
よく言われますね。
みんなとりあえずモノはそろっている。
あえて買う必要はない。
モノを極力持たないミニマムな生活がいいんじゃない?
みたいなこともあるなかで、
何らかのモノやサービスを提供したいと思っているみなさん、
大変ですよね。
このことと人材不足や働き方改革の課題って案外つながっているように思います。
この会社に入ったらどんな物語が待っているんですか?
この会社に入ったらどんな価値観の人と一緒に働けるんですか?
この会社は世の中にとってどんな存在なんですか?
僕が就職活動をしていた28年前には、
こんな質問をする学生はほぼいなかったと思う(僕の意見)。
この“会社”のところの文字はそのまま“モノ”に置き換えることができます。
なんとなく今の価値観が透けて見えてきます。
そういう時代の中で、
人材とどう向き合っていくか?
未来の職場はどうなっているんだろう?
新しい働き方って?
具体的な企業さんの事例も交えながら、
『人が集まる会社』というキーワードで皆さんと考えたいと思います。
そういうセミナーです。
後半は佐藤コーディネーターによる、
「業務改善助成金を使った働きやすい職場づくり」もやります。
是非ご参加ください。
お申し込みはコチラ!

2019年2月18日(月)15:00~17:00
モノがあふれてこれまでのように中々売れない。
よく言われますね。
みんなとりあえずモノはそろっている。
あえて買う必要はない。
モノを極力持たないミニマムな生活がいいんじゃない?
みたいなこともあるなかで、
何らかのモノやサービスを提供したいと思っているみなさん、
大変ですよね。
このことと人材不足や働き方改革の課題って案外つながっているように思います。
この会社に入ったらどんな物語が待っているんですか?
この会社に入ったらどんな価値観の人と一緒に働けるんですか?
この会社は世の中にとってどんな存在なんですか?
僕が就職活動をしていた28年前には、
こんな質問をする学生はほぼいなかったと思う(僕の意見)。
この“会社”のところの文字はそのまま“モノ”に置き換えることができます。
なんとなく今の価値観が透けて見えてきます。
そういう時代の中で、
人材とどう向き合っていくか?
未来の職場はどうなっているんだろう?
新しい働き方って?
具体的な企業さんの事例も交えながら、
『人が集まる会社』というキーワードで皆さんと考えたいと思います。
そういうセミナーです。
後半は佐藤コーディネーターによる、
「業務改善助成金を使った働きやすい職場づくり」もやります。
是非ご参加ください。
お申し込みはコチラ!
