2018年11月22日
・セミナー・イベント情報
丸八テントの若手育成は「教えすぎない」がキーワード!
こんにちは、いよいよ寒くなってきましたね。
街のイルミネーションも華やぐ季節になってきました。
コーディネーターの林です。
さて、神奈川県よろず支援拠点では11月16日に
「若手が自ら動き出す 売上を6年で3倍にした
丸八テント若手活用術」セミナーを行いました。

今回登壇いただいた(株)丸八テント商会さんは
テントの企画・設計・製造・施工・販売を行っている創業67年の老舗企業です。
長期インターンシップ制度(契約期間:6か月)を導入し、
売上拡大、新規事業の実施、若手社員の採用などの効果を上げています。

歴代インターン生は56名にものぼります。
セミナーは2部構成で、1部はインターシップ生による丸八テントの成長戦略・若手活用術の発表、
2部は参加者から社長・インターシップ生への質問形式で行われました。

私が今回個人的に一番に感銘を受けたのは
「佐藤社長がインターシップ生に対して『教え過ぎない』ことを特に意識している」という話でした。
社長は子供への野球コーチをしているなかで、
近年、子供に対して大人が失敗しないように道筋をつけすぎることが多いと感じ、
ワンポイントでのアドバイス・フィードバックを意識されているそうです。
今までは与えられたレールで頑張ってきたが、それだけでは物足りない、
もっと力を発揮したい、自分の可能性を試してみたい、
そんな今の学生。彼らにとって、丸八テント商会さんでのインターンで、
自分で気づき考えて行動する場をもらえること、
そして時には失敗できることは何よりも得難いものだったのです。
丸八テント商会が若い学生から評価されている理由がよくわかりました。
また、この例は、若手の採用・活用にもそのままヒントになりますが、
顧客獲得にも通じる気づきがあるように感じました。
中小企業は大企業と比べて、お金がない、ヒトがいないなどとどうしても考えがちです。
しかし、お客さんが本当に望んでいることは何なのか?
お客さんが他の会社の商品・サービスのどこに違和感を持っているのか?
これらを突き詰めて考えていくと、たとえ資源が豊富でなくても、
むしろ当社だからこそ提供できることが見つかるかもしれません。
ぜひ、皆さんも一度考えてみてくださいね。
神奈川県よろず支援拠点は国の無料の経営相談窓口です。
平日9時—17時営業中!
いつでも045-633-5071までお電話くださいね。
お待ちしています。
街のイルミネーションも華やぐ季節になってきました。
コーディネーターの林です。
さて、神奈川県よろず支援拠点では11月16日に
「若手が自ら動き出す 売上を6年で3倍にした
丸八テント若手活用術」セミナーを行いました。
今回登壇いただいた(株)丸八テント商会さんは
テントの企画・設計・製造・施工・販売を行っている創業67年の老舗企業です。
長期インターンシップ制度(契約期間:6か月)を導入し、
売上拡大、新規事業の実施、若手社員の採用などの効果を上げています。
歴代インターン生は56名にものぼります。
セミナーは2部構成で、1部はインターシップ生による丸八テントの成長戦略・若手活用術の発表、
2部は参加者から社長・インターシップ生への質問形式で行われました。
私が今回個人的に一番に感銘を受けたのは
「佐藤社長がインターシップ生に対して『教え過ぎない』ことを特に意識している」という話でした。
社長は子供への野球コーチをしているなかで、
近年、子供に対して大人が失敗しないように道筋をつけすぎることが多いと感じ、
ワンポイントでのアドバイス・フィードバックを意識されているそうです。
今までは与えられたレールで頑張ってきたが、それだけでは物足りない、
もっと力を発揮したい、自分の可能性を試してみたい、
そんな今の学生。彼らにとって、丸八テント商会さんでのインターンで、
自分で気づき考えて行動する場をもらえること、
そして時には失敗できることは何よりも得難いものだったのです。
丸八テント商会が若い学生から評価されている理由がよくわかりました。
また、この例は、若手の採用・活用にもそのままヒントになりますが、
顧客獲得にも通じる気づきがあるように感じました。
中小企業は大企業と比べて、お金がない、ヒトがいないなどとどうしても考えがちです。
しかし、お客さんが本当に望んでいることは何なのか?
お客さんが他の会社の商品・サービスのどこに違和感を持っているのか?
これらを突き詰めて考えていくと、たとえ資源が豊富でなくても、
むしろ当社だからこそ提供できることが見つかるかもしれません。
ぜひ、皆さんも一度考えてみてくださいね。
神奈川県よろず支援拠点は国の無料の経営相談窓口です。
平日9時—17時営業中!
いつでも045-633-5071までお電話くださいね。
お待ちしています。