2018年05月28日
・メディア掲載情報
テレビ神奈川で、「明治150年大磯ワインプロジェクト」放送されました!
先日、テレビ神奈川で「明治150年大磯ワインプロジェクト」の取り組みを
詳しく紹介していただきました!
企画段階からよろず支援拠点でサポートさせて頂いたこの企画、
ここまできましたよー!!

これがそのワイン。

このプロジェクトの発起人が地元の酒店、
芦川酒店のご主人です。
大磯生まれの大磯育ち。
明治150年を記念し、国が旧伊藤博文邸等を中心とする
建物群及び緑地を「明治記念大磯邸園(仮称)」として整備することを機会に、
大磯を盛り上げていこうとワインプロジェクトを立ち上げました。

シャトー勝沼さんでの打ち合わせの様子。
明治時代の元勲たちが飲んでいたであろうワインを復活させます。

このプロジェクトに協力してくれたのが、
イラストレーターのたかしまてつおさん。

糸井重里さんのウェブサイトで漫画の連載をするほどのすごい人。
大磯に移住して来られて、今回地域のために協力してくれました。

大磯の灯台をモチーフに素敵なラベルを作ってくれました。

大磯愛がこのプロジェクトの核です。
発売までもうすぐ!
みんなの笑顔でプロジェクトを盛り上げていきます。

みなさんお楽しみにーーー!!
テレビ神奈川さんじっくり番組にしてくれてありがとうございました!!
詳しく紹介していただきました!
企画段階からよろず支援拠点でサポートさせて頂いたこの企画、
ここまできましたよー!!
これがそのワイン。
このプロジェクトの発起人が地元の酒店、
芦川酒店のご主人です。
大磯生まれの大磯育ち。
明治150年を記念し、国が旧伊藤博文邸等を中心とする
建物群及び緑地を「明治記念大磯邸園(仮称)」として整備することを機会に、
大磯を盛り上げていこうとワインプロジェクトを立ち上げました。
シャトー勝沼さんでの打ち合わせの様子。
明治時代の元勲たちが飲んでいたであろうワインを復活させます。
このプロジェクトに協力してくれたのが、
イラストレーターのたかしまてつおさん。
糸井重里さんのウェブサイトで漫画の連載をするほどのすごい人。
大磯に移住して来られて、今回地域のために協力してくれました。
大磯の灯台をモチーフに素敵なラベルを作ってくれました。
大磯愛がこのプロジェクトの核です。
発売までもうすぐ!
みんなの笑顔でプロジェクトを盛り上げていきます。
みなさんお楽しみにーーー!!
テレビ神奈川さんじっくり番組にしてくれてありがとうございました!!