2017年11月21日
・セミナー・イベント情報
神奈川県信用保証協会さん主催のセミナーご報告!
先週の土曜日、
神奈川県信用保証協会さんにお招きいただき、
創業された方を対象にセミナーをやらせて頂きました。

今回は創業間もない事業者のみなさんが、
お金をかけずに、いかに世の中に知ってもらえるか、
見つけてもらえるかがテーマです。
どんな事業でも固定客、常連さんがつくまでは
経営も安定しないし、運転資金も回りません。
いかに短期的にそこに近づくかがとても大事です。
メディアにPRする。
ブログを書く。
フェイスブックで、インスタグラムで。
情報を発信する色々な方法、手段はみなさんご存知です。
でもそこに何を書くか、
何を発信すればよいか?
コップはあってもその中に何を入れるのか?
みなさんそこで悩まれます。
僕が常に考えているのは、
それぞれの事業者さんがやりたいコトは置いといて、
「人は何に喜び、感動し、共感するか」、です。
この「人を喜ばす」という、
そもそものところを忘れると、
社会に見つけてもらえません。
それをどういう風に考え、具体的なアイデアを出し、
自身の事業に練りこんでいくか、表現していくか、
具体的な事例も含め、
2時間かけてお話しました。
終了後アンケートを読ませていただくと、
「テクニック(小手先)ではなく、事業の本質をついたお話で大変参考になった。」
「とても実践的で、勉強になりました。何よりヤル気がすご~く湧きました。」
などなど、参加者のみなさんから・・・うれしい!!
今後、みなさんとよろず支援拠点で個別に対応しながら、
一緒にチャレンジしていきます。
セミナーの機会を頂いた神奈川県信用保証協会さん、
ありがとうございました!
神奈川県よろず支援拠点は、
県内様々な支援機関、金融機関、支援団体と連携しながら
中小企業支援、小規模事業者支援を行っています。
神奈川県信用保証協会さんにお招きいただき、
創業された方を対象にセミナーをやらせて頂きました。

今回は創業間もない事業者のみなさんが、
お金をかけずに、いかに世の中に知ってもらえるか、
見つけてもらえるかがテーマです。
どんな事業でも固定客、常連さんがつくまでは
経営も安定しないし、運転資金も回りません。
いかに短期的にそこに近づくかがとても大事です。
メディアにPRする。
ブログを書く。
フェイスブックで、インスタグラムで。
情報を発信する色々な方法、手段はみなさんご存知です。
でもそこに何を書くか、
何を発信すればよいか?
コップはあってもその中に何を入れるのか?
みなさんそこで悩まれます。
僕が常に考えているのは、
それぞれの事業者さんがやりたいコトは置いといて、
「人は何に喜び、感動し、共感するか」、です。
この「人を喜ばす」という、
そもそものところを忘れると、
社会に見つけてもらえません。
それをどういう風に考え、具体的なアイデアを出し、
自身の事業に練りこんでいくか、表現していくか、
具体的な事例も含め、
2時間かけてお話しました。
終了後アンケートを読ませていただくと、
「テクニック(小手先)ではなく、事業の本質をついたお話で大変参考になった。」
「とても実践的で、勉強になりました。何よりヤル気がすご~く湧きました。」
などなど、参加者のみなさんから・・・うれしい!!
今後、みなさんとよろず支援拠点で個別に対応しながら、
一緒にチャレンジしていきます。
セミナーの機会を頂いた神奈川県信用保証協会さん、
ありがとうございました!
神奈川県よろず支援拠点は、
県内様々な支援機関、金融機関、支援団体と連携しながら
中小企業支援、小規模事業者支援を行っています。