本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

海老名での創業応援セミナー!

29日の創業セミナーのご報告。

熱い中、多くのみなさんにお集まりいただき、
本当にありがとうございました。
海老名での創業応援セミナー!
リコーさんの素敵なインキュベーション施設を会場に
ご参加いただいた方々の真剣なまなざし、
とっても楽しい時間でした。
海老名での創業応援セミナー!
以前ご相談させて頂いた方が、
産休明けで駆けつけてくださったり、
25日のセミナーに引き続きご参加くださった方も。

身の引き締まる思いです。

今回も、すでに皆さんの中に眠っている、
又はスポットがうまく当たっていない強みやオンリーワンを活かし、
世の中にどう表現して発信していくか。

それに気付くためのポイント、活かすためのアイデア、
際立たせるための言葉の選び方等々、
具体的な事例と共にお伝えしました。

もっともっとみなさんにわかりやすく、
実践しやすく、楽しんでもらえるよう、
今後もがんばっていきます!

会場準備、告知、当日運営等々、
お世話になった平塚信金のみなさん、
いつもありがとうございます!!





同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事画像
SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか?
EKOHIIKI
地域の観光資源を活かす、とは‥
社長の「右腕」の作り方
明日のトークライブのお知らせです
「自分は天才だったと思いだせた」
同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事
 SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか? (2022-11-04 09:54)
 EKOHIIKI (2022-10-14 18:31)
 地域の観光資源を活かす、とは‥ (2022-10-03 10:55)
 社長の「右腕」の作り方 (2022-09-20 14:41)
 明日のトークライブのお知らせです (2022-09-15 09:41)
 「自分は天才だったと思いだせた」 (2022-08-22 17:24)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人