2016年11月30日
・セミナー・イベント情報
ものづくり補助金と小規模事業者持続化補助金
みなさん、こんにちは
よろず支援拠点コーディネーターの飯塚です
先日、ある商工会さんのイベントに参加し、
小規模事業者持続化補助金と
ものづくり補助金
についてセミナーを行ってきました。

この二つの補助金は、この
11月に募集が始まり、
来年1月が申込締切
となっています。
小規模事業者持続化補助金は
「販路開拓の取組」、
ものづくり補助金は
「設備の導入」
などに対して補助金がもらえます。
どちらの補助金も申込内容について審査があるので
補助金をもらうためには補助金申請書を上手に書く必要があります。
補助金の申請を通すためににも、一番大切なのは
事業計画です
事業計画なしで、補助金ありきで動いてしまうと
経営は迷走してしまうものです
なんと、よろず拠点では、
事業計画の立て方・
補助金申請書の書き方
についても支援を行っています
「補助金申請書に書く内容をどのように組み立てれば?」
「申請書を書いてみたので、読んでみてくれないか」
このような相談も次々によろず支援拠点に寄せられています。
よろずは、
何度でも無料で相談できますので、
補助金申請に挑戦したい方はお気軽にご相談ください♪
ちなみに、補助金の締切近くになると、
よろずは相談者の方であふれます
ご相談はお早めに

よろず支援拠点コーディネーターの飯塚です

先日、ある商工会さんのイベントに参加し、
小規模事業者持続化補助金と
ものづくり補助金
についてセミナーを行ってきました。

この二つの補助金は、この
11月に募集が始まり、
来年1月が申込締切
となっています。
小規模事業者持続化補助金は
「販路開拓の取組」、
ものづくり補助金は
「設備の導入」
などに対して補助金がもらえます。
どちらの補助金も申込内容について審査があるので
補助金をもらうためには補助金申請書を上手に書く必要があります。
補助金の申請を通すためににも、一番大切なのは
事業計画です

事業計画なしで、補助金ありきで動いてしまうと
経営は迷走してしまうものです

なんと、よろず拠点では、
事業計画の立て方・
補助金申請書の書き方
についても支援を行っています

「補助金申請書に書く内容をどのように組み立てれば?」
「申請書を書いてみたので、読んでみてくれないか」
このような相談も次々によろず支援拠点に寄せられています。
よろずは、
何度でも無料で相談できますので、
補助金申請に挑戦したい方はお気軽にご相談ください♪
ちなみに、補助金の締切近くになると、
よろずは相談者の方であふれます

ご相談はお早めに
