本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

採用にお困りの中小企業の皆様!必見のセミナー

採用にお困りの方!
若手社員の教育に課題をお持ちの方!

必見のセミナーを企画いたしましたよー。

大阪から講師をお呼びしました。
NPO法人み・らいず 事務局    
一般社団法人FACE to FUKUSHI 事務局長
岩本 恭典(きょうすけ)氏
【講師プロフィール】
一般社団法人FACE to FUKUSHI 事務局長
1986年静岡生まれ。大学在学中にNPO法人み・らいずでインターンをし、福祉に関わり始める。
その後、福祉人材確保を行う一般社団法人FACE to FUKUSHIの立ち上げに携わり、
全国10か所以上で福祉従事者フォーラム実施する。
2014年から、同事務局長に就任。
現在は、福祉就職フェア、若手福祉人材向けの研修の企画、
福祉事業所の人材コンサルティングを行い、福祉人材確保に取り組んでいる。
[兼職]
NPO法人み・らいず 事務局
コミュニティ・エンパワメント・オフィス FEEL Do 客員研究員
 
採用にお困りの中小企業の皆様!必見のセミナー
記事はコチラからどうぞ!

人材不足の問題が、最も顕著に表れている業界の一つと言われる福祉業界で、
全国から学生が入社を希望し、驚異の採用倍率100倍を実現している法人があります。

それが大阪の『NPO法人み・らいず』です。
一体全体、何がそこまで若者を引き付けるのか?
今回、み・らいず事務局の岩本氏にその秘密をお話し頂きます。

人材不足に悩む中小企業経営者のみなさん!
そこには明確な戦略とビジョンがありました。
どうぞご期待ください!
お申し込みはコチラ!
採用にお困りの中小企業の皆様!必見のセミナー


タグ :採用戦略

同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事画像
SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか?
EKOHIIKI
地域の観光資源を活かす、とは‥
社長の「右腕」の作り方
明日のトークライブのお知らせです
「自分は天才だったと思いだせた」
同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事
 SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか? (2022-11-04 09:54)
 EKOHIIKI (2022-10-14 18:31)
 地域の観光資源を活かす、とは‥ (2022-10-03 10:55)
 社長の「右腕」の作り方 (2022-09-20 14:41)
 明日のトークライブのお知らせです (2022-09-15 09:41)
 「自分は天才だったと思いだせた」 (2022-08-22 17:24)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人