本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

創業応援セミナーin伊勢原 ご報告!

昨日、伊勢原のみなさんにお話ししてきた
セミナーのご報告。
創業応援セミナーin伊勢原 ご報告!
今回のセミナーは、
伊勢原市の創業支援事業計画の一事業として開催されたもので、
平塚信用金庫、公益財団法人神奈川産業振興センター、
伊勢原市、伊勢原市商工会が共催、神奈川県信用保証協会、
かながわ中小企業支援プラットフォームが後援するセミナーです。

たくさんの団体の皆様のご協力でセミナーが開催されました。

質疑応答も含めて2時間弱。
みなさんの商品やサービスを世の中に知ってもらうためには?
価格競争に巻き込まれないためには?

それには工夫が必要です。

そして、その工夫のヒントは皆さんの中にありますよ!
そういったお話を、
具体的な事例を紹介しながら
説明させて頂きました。
創業応援セミナーin伊勢原 ご報告!
終了後も熱心にご質問頂き、
伊勢原の皆さんの創業に懸ける想い!
共有させて頂きました。

「やる気になった!」
「勇気が出た!」
そういった感想を言って下さる。うれしい!
みなさんとの出会いに感謝です。

今後もセミナー開催します。
次回は9月15日は鎌倉で。
創業応援セミナーin伊勢原 ご報告!
その次9月16日は川崎でやりますよ!
創業応援セミナーin伊勢原 ご報告!
ご参加お待ちしております♪
















同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事画像
SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか?
EKOHIIKI
地域の観光資源を活かす、とは‥
社長の「右腕」の作り方
明日のトークライブのお知らせです
「自分は天才だったと思いだせた」
同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事
 SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか? (2022-11-04 09:54)
 EKOHIIKI (2022-10-14 18:31)
 地域の観光資源を活かす、とは‥ (2022-10-03 10:55)
 社長の「右腕」の作り方 (2022-09-20 14:41)
 明日のトークライブのお知らせです (2022-09-15 09:41)
 「自分は天才だったと思いだせた」 (2022-08-22 17:24)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人