本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

平塚にて創業応援セミナー!

先週27日に開催された
平塚信用金庫、神奈川産業振興センター、
平塚市共催による創業応援セミナーに関してご報告。
平塚にて創業応援セミナー!
第1部は、湘南ベルマーレ、真壁会長のお話し。
Jリーグブームが一段落し、
バブルもはじけ、
親会社もスポンサーを離れるという
とてつもない逆境の中から、
いかに今の湘南ベルマーレを作り上げたか!

ピンチをチャンスに変える発想の転換、
何事にもあきらめないチャレンジスピリット、
どこをとっても中小企業や創業者にとって必要なことばかり。

また、「市民に応援してもらうために、超攻撃的なひたむきに走り続けるサッカーをやると約束した」
「負けが続いても絶対やめない」
腹をくくってやっているから、応援してくれるとのお話し。
これこそまさにブランディングです。

絶対ここだけは守るという約束が、いかに大事か。
真壁会長のお話しで改めてブランディングが
企業価値を高める意味を再認識できました。

第2部はトークセッションということで、
僕が進行役で、湘南ベルマーレサイクル部門の代表内山さんに
入って頂きスタートしました。
平塚にて創業応援セミナー!
起業した当初のお話し、
どうしようもない時は寝るしかない、など、
経営者の生の声をお二人からたくさん聞け、
創業を志す人、創業して間もない人が集まったこのセミナー。
濃密な時間になりました。

最後に、僕が一番印象に残ったのは、
真壁会長の、
「過当競争に巻き込まれると社員が痛む」
この言葉でした。
普通、利益が上がらないとかいう話で文脈は進みますが、
「社員が痛む」そこに重きを置かれている。
その姿勢に感動しました。
平塚にて創業応援セミナー!
セミナー後の交流会もとてもいい時間でした。
会場となった平塚信金さん、ありがとうございました。







同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事画像
SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか?
EKOHIIKI
地域の観光資源を活かす、とは‥
社長の「右腕」の作り方
明日のトークライブのお知らせです
「自分は天才だったと思いだせた」
同じカテゴリー(・セミナー・イベント情報)の記事
 SNSでの集客なんかできない、と思ってませんか? (2022-11-04 09:54)
 EKOHIIKI (2022-10-14 18:31)
 地域の観光資源を活かす、とは‥ (2022-10-03 10:55)
 社長の「右腕」の作り方 (2022-09-20 14:41)
 明日のトークライブのお知らせです (2022-09-15 09:41)
 「自分は天才だったと思いだせた」 (2022-08-22 17:24)

公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人